ハクソー・リッジのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ハクソー・リッジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

グロくて怖くいけど、ブロックとブラジャーの使い道で泣いた

実話が元
武器を持たない衛生兵の話
主人公のデズモンドは幼い頃に弟を傷つけて以来モーゼの十戒、人を殺す事なかれを信条に生きてきた
軍に入った時も銃を持たないという事で周りから酷い目に遭うが次第に理解…

>>続きを読む

1945年 沖縄戦 アメリカ兵からは反射面陣地としてハクソーリッジと呼ばれていたらしい 現在の沖縄県浦添市

主人公デズモンド 敬虔な信者で人を殺すことを嫌う パールハーバーで日本軍の行いに衝撃を受…

>>続きを読む
実話だと最後まで知らなかった

これまでに数多く見た戦争映画、特に沖縄戦を描いた作品の中でも他とは大きく異なる視点からの作品だった。

ハクソー・リッジとは「のこぎりの崖」を意味し、150mにも及ぶ断崖絶壁の前田高地に米軍が付けた…

>>続きを読む

暴力を絶対に振るってはならないという信念を持つ衛生兵がどうやって軍人最高の栄誉である名誉勲章を授与されたのかっていう映画。
ヒロインの主人公への対応がずっといい。

「間違ってるよ、人を殺したくない…

>>続きを読む

最もリアルな描写の戦争映画に選ばれていたので、やっと鑑賞。
今まで、色々言われるメル・ギブソン監督作だし、日本を絡めたWW2映画のため、描き方が気になって観ることが出来なかった。
でも鑑賞してみてビ…

>>続きを読む
終盤あたり主人公が負傷者1人を抱えて崖を降りてる時に日本兵が上から撃ってくる中、下から多くのアメリカ兵が援護するシーンの安心感がすごかった

衛生兵は直接人を殺さないけど、味方の兵を助けることでより多くの人々を殺すことにつながる、とか考え出すと何とも複雑な気持ちになる、、、日本が他国に攻め込んだと言う背景もあるしなお難しい、、、
ただ味方…

>>続きを読む

良心的兵役拒否者のデズモンドは、軍隊に入ってもなお「人を殺してはいけない」という誓いを守ろうとする。
実話。

前半は主人公の融通のきかなさにイライラしていた。訓練くらいしてもいいのでは?
みんな人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事