ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーに投稿された感想・評価 - 17ページ目

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』に投稿された感想・評価

作家の人生観って凄い。

聞いたことはあるけど読んだことはない
『ライ麦畑でつかまえて』
名作を作るまでの経緯

実話だからこその人の心の揺れ動きが良い描写だった

この話が好きなら、女の裁判官の映…

>>続きを読む

決して作風を変えず直さず、けれども助言は聞きつつ、書評を嫌い宣伝を拒み、ホールデンの意思のままに生きたサリンジャーによる半伝記的な作品。
ニコラス・ボルトによる演技がまさしくあの感じそのものの様な気…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

4.1

J・D・サリンジャーの名前を聞いたことがある人は多いだろう。
ライ麦畑でつかまえて、バナナフィッシュにうってつけの日なんかは有名だ。
そんな彼の伝記映画。

日本の文豪もそうだけど案の定変わり者だよ…

>>続きを読む
asperin

asperinの感想・評価

4.4

何の気なしに見始めたがめちゃくちゃ好きだった
ていうか歳重ねてから伝記物がめっちゃ刺さるんだよな。
反抗期のバイブル(?)ことライ麦畑を捕まえてのJ.D.サリンジャーの人生について。
隠遁生活とか写…

>>続きを読む
Yuumi

Yuumiの感想・評価

3.8

いつの時代も天才と呼ばれる人間は孤独だ
それが良い言葉を生み出したり紡いだり出来るのかな
我を貫き通すところなど惹かれましたね
恥ずかしながら小説のほうは未読なのでこれを機に天才の頭を覗いてみたくな…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

3.7

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』
原題 Rebel in the Rye
映倫区分 G
製作年 2017年。上映時間 109分。
2019年1月1日に生誕100周年を迎えた小説家J・…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.8

「私のニューヨークダイアリー」のサリンジャーの存在が大きかったので、そのままこの作品へ。

ニコラスホルトはそこまで好きではないのだけど、恩師にケビンスペイシー、彼女にゾーイドゥイッチ、奥さんにルー…

>>続きを読む
125

125の感想・評価

-
学生時代にハマったサリンジャー。なんでハマったのか今となっては不明。
理

理の感想・評価

3.5
ライ麦畑で捕まえての映画化を頑なに拒んだその作者の半生を映画化しちゃうのどういう神経?
toa

toaの感想・評価

3.2

『ライ麦畑でつかまえて』のサリンジャー。
生きづらさにヒリヒリして、ホールデンがサリンジャーに重なる。次作を書かなかった訳も想像できて、作家の背景を知るいい映画だった。
ニコラス・ホルトも、恩師役ケ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事