マイ・ビューティフル・ランドレットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 31ページ目

『マイ・ビューティフル・ランドレット』に投稿された感想・評価

コインランドリーを見るたびに思い出します。
デイ=ルイスが…(*_*;
公開当時は男同士の友情に乗りきれなかったが、年月経て久し振りに観たらかなり楽しめた。むかし、デイ=ルイスは「眺めのいい部屋」のめがねと杖が素顔だと思っていた。
ロンドンの移民映画といったらまずこれを思い出してしまう
商売をするのを邪魔されて、差別されて、それでも国に戻らないのは、国よりこっちの方が稼げるからだと…。
うーん、現実が重い。
RiN

RiNの感想・評価

2.8

イギリスを舞台に、人種差別と失業問題を描き出した社会派映画。若き日のダニエル・デイ・ルイスがチンピラ演じてるんですが、これがよだれもののセクシーさです。それが主題ってわけでもないんだけど、割と本格的…

>>続きを読む
HIGE

HIGEの感想・評価

4.8
イギリス社会を風刺しているような、その社会を楽しんでいるような非常に独特な映画。
捉え方次第で色んな切り口でみれて面白い。
メイン2人の関係性も突拍子もなくてビックリするが違和感なし。
のり

のりの感想・評価

2.4

移民や性別、富裕層と貧困層の上下格差など当時のイギリスの社会に嫌というほど訴えかけてる作品。

当時のイギリスの首相はサッチャー。イギリス初の女性首相で主にどんな政策をしたかは分からないけど自分の意…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.9

社会の下層部に属する若者が移民排外主義を唱える構図はThis Is Englandと一緒なんだけど、移民側の視点で描かれていていい。
Home, family, ethnicity, country…

>>続きを読む

5 June 2015
ホモセクシュアリティ、移民差別、拝金主義と多分にイギリスのみならぬ世界における現代の道徳観を問う映画。個人的に男性のホモセクシュアリティという題材が苦手な為最低限の評価だが、…

>>続きを読む
ロンドン版、ドゥ・ザ・ライトシング。とまでは言えないけどすこーし似てた。
若い頃見た、、、若ーいダニエルデイルイスが、、。イギリスって、インドの人多いのね、、

あなたにおすすめの記事