マイ・ビューティフル・ランドレットのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『マイ・ビューティフル・ランドレット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ダニエル・デイ=ルイス、若い~。
一部分金髪にして、Duran Duranみたいで時代を感じる。

イギリスでパキと呼ばれるパキスタンの移民のオマールと、イギリスのゴロツキ、ジョニーのお話。

オー…

>>続きを読む

二人の関係について深く言及することなく表されていく繋がり
この時代、この立場において、心の底から不満も期待もぶつけ合う必要性、生ぬるくなんて生きていられない
時代は関係ないか、
"成功"しているとこ…

>>続きを読む
最高のランドリー映画はこれです。

結局愛が勝ったってことでいい?
ダニエル・デイ・ルイスの若い頃の作品。
改めてダニエルの目力は凄いなと思った。
ラスト、
え、これで終わり?
って思ってしまったけれど
ある意味若い彼らの今のままって終わり方で
良かったのかなと。

未来のない人は他人のものを盗むことと壊すことしかできない。

移民の扱いは今も昔も変わっていない。オマール役の人が若い頃のデヴ・パテル(『スラムドッグ$ミリオネア』)に似ている。80年代に異人種間の…

>>続きを読む

人種差別や女性蔑視、貧困などなどおつらみ盛りだくさんだっただけにラストに救われた気持ちになった。ジョニーいいのかそれで?!とは思ったけど、貴方がいいならいいです…これからはあんまり無茶なことせずに幸…

>>続きを読む


ランドレットのネオンがかわいすぎる!ジャケット一目惚れ映画。
どんなに景気が悪化し格差が広がろうとも、移民が差別を受けようとも、宗教問題とか社会主義とかの自由のない国よりはマシなんだなと思った。

>>続きを読む

ダニエル・デイ=ルイスがかっこよすぎる…のに過去の差別行動を償うようにオマールに尽くしてるジョニーは可愛すぎる!
抱き合って誰にも見えないように首元を舐めたりセックスしながらお酒を口移しするシーンは…

>>続きを読む

new york timesの「call me by your nameが好きならストリームするべき6つの映画」みたいな記事で挙がってた映画。

貧困、移民、差別、労働者階級、滅入ってしまうテーマ。…

>>続きを読む

夢を叶えるために奮闘する映画なのに、父親の面倒や移民差別があって、なんだか全編暗い。でもラストシーンは幸福感が溢れていて何とも言えない気持ちになった。二人の間を邪魔するものは実はそんなになかったりす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事