青春讃歌の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『青春讃歌』に投稿された感想・評価

TagTak
3.5

タイトルの明朗快活さとは裏腹に中身は若い男女の難病モノ。学生が天井に張り付いたり火傷した仲間に小便をかけるバカ騒ぎの多幸感、愛する2人が病気に焦りながらも愛を貫き通す刹那な瞬間が交錯して泣く!。主人…

>>続きを読む
kyoko
3.9

「僕たちはいかに若かったか」という原題に「青春讃歌」という邦題が言い得て妙。
とにかく前半の童貞オサラバ物語が必死過ぎて笑える&痛々しい。大学寮のカオスと熟女の筆おろしに幼馴染の存在が消滅したかと思…

>>続きを読む

エロいアダルトレディの同志がヤラせてくれると言ったので作業能率が通常の3倍になってしまう主人公男子であったがその後すっかり恋人気分でレディの家にお邪魔すると穴同志が先に来ていてよくわからん空気のまま…

>>続きを読む
よ
4.2

寮から楽しい!!
天井に張り付いてる男なんでそこに...?と思ってたけど連れ込んだ女子と事故っててウケる
寮生にボルシチとワイシャツを交換してもらってナンパに繰り出すの良い。黒人の子が彼女の写真をポ…

>>続きを読む
RyoS
4.2

こんなのいいに決まってる!

いやナンパチョロすぎだろとかツッコミどころはあるが、全体として明るい雰囲気(ソ連にしては珍しい!)。海のシーンのカメラワーク見事!これまたソ連にしては珍しく音楽が全編に…

>>続きを読む

大学に合格した主人公は、幼なじみの恋人を故郷に残すが、彼女は病弱で・・・という映画。

ソ連映画だけど、あまあまな青春恋愛もの。ストーリーの主軸はベタな感じがするけど、カメラが主張をする。ドキュメン…

>>続きを読む
4.2

1950年代の、戦争から復興しつつあるロシアを舞台に戦争の影を引きずりつつも青春を送るカップルを瑞々しく描いた青春映画。当時のロシアの事情が詳しくなくても普遍的な青春の出来事(大学でのコンパ、童貞を…

>>続きを読む
mi
3.7

ナオトインティライみのある主人公の青春譚であり成長譚でもある。
むちゃくちゃ変則的なテンポの編集に笑っていいのかいけないのか、感情のコントロールが難しく感じたが、それでも学生時代の"魔が差す"描写は…

>>続きを読む

冒頭で紅茶キノコが出てきて、思わず笑ってしまった。

ダンスシーンで、男性がスボンの裾を切られてたのは、何か意味があったのだろうか?

水中を泳ぐシーン、自転車で坂道を降りるシーンは、夢の中のような…

>>続きを読む

故郷に彼女がいながら街でガールハントみたいなことしつつその彼女と結ばれる青春映画。寮生活のカオスぶりは実に楽しそう。意味もなく廊下の壁上部に登ってる人はなんだったのか。金があるふりしながら安上がりな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事