幼な子われらに生まれに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『幼な子われらに生まれ』に投稿された感想・評価

deco
1.5

このレビューはネタバレを含みます

クドカンよかった。
スーツ姿とプレゼントには
なんとも言い難い気持ちにさせられた。
m
2.0

大好きなクドカンが個人的に1番最悪の地雷踏んできたからどうしても無理だった...自分こそが可愛い人間。それはそうなんだけど。それさえなければまともに満足できたのかも。
悲しみの果ては。ちょっと観てら…

>>続きを読む

難しかったな。色々な家族のカタチ。いろんなところで嘘をついて怖くなって思ってもないことも言ってしまって。

理由は聞くけど気持ちは聞かないよね、というセリフはなるほどと思った。世の中そんなもんかもし…

>>続きを読む
2.0

一言「なんで作った?」と言いたい。原作の本が恐らくはそうなんだろうし映画自体もキッチリと仕事していてちゃんと観れるし構成も良く出来てるのは認めるけど、そもそもの話としてなんでこの作品を世の中に届けよ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

思春期怖い
元嫁が救いが無いほどクズゴミクソカス以下なのと、元旦那がクズ(略)かと思いきや人の心をギリ持ってた、っつー2点が意外
「娘もの」として「ステップ」という映画もそうだったが、最終的に何が言…

>>続きを読む
taichi
2.0
どうして人は近い人より遠い人に優しいんだろう。甘えるのかな近いと…
まの
1.8

再婚同士の夫婦には、妻の連れ子が2人いて、新しく宿った命もあり、娘の一人は反抗期の真っ只中で義理の父親はどう対処していいか分からないと言う辛い話。おまけに自分にも血の繋がった娘が一人。

こんな複雑…

>>続きを読む
miyon
1.5

暗くて鬱々モヤモヤドロドロしている。
生まれたあとの家族の歪さを写しているのかと思ってたから、いつまでも生まれなくて、なんでこんな誤解するタイトルにしたんだ?と思う。
どっちの妻も夫もきらいだな、子…

>>続きを読む
1.0
鬱陶しい元嫁に、鬱陶しい義理の娘。
なんで1人で生活する事を選択しないのか謎。
ストレス溜めてまで他人と暮らす意味がわからん。
2.0
家族になる重さを、普通の人達の生活を通して綴る。観ていてストレスが溜まるし、しんどいので点数は低いけど、映画の出来はいい。

あなたにおすすめの記事