幼な子われらに生まれに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『幼な子われらに生まれ』に投稿された感想・評価

4.4
重たくて辛い作品だった。
浅野忠信の立場を考えると常に苦しく悩み抜いてしまうが、もがき続ける姿に父としての深みを感じた。
Reee
4.2
人間、社会、家族、日本

こういう世界が知らないところで広がっているんだろうなと思うと。
俳優さんたちの演技すばらしかったな
さな
4.5

バツイチ同士の結婚で滲み出るような寂しさや苦難を通して家族を描く。
家族はそれぞれが努力しないと形作られないと思う。血の繋がりは関係ない。

長女は思春期のイライラや納得のいかない部分を新しいお父さ…

>>続きを読む
4.8

初公開時に劇場で見た時の感想です。↓



浅野忠信はいいし、田中麗奈は市川準監督の東京マリーゴールド以来の出来。


はっきり言うと大傑作。

女性の監督が荒井晴彦の脚本を監督したというのも凄い。…

>>続きを読む
4.3

主演の浅野忠信が段々と老けてきて味のある中年男になった記念碑的作品。日本の中流家庭が抱える問題にメスを入れたシリアスドラマ。原作が重松清という所が意外。👔

脚本を書いた荒井晴彦の独壇場とも言える小…

>>続きを読む
buu
4.2

信は、根気強く家族に向き合い、子どもを愛し続けた、本当にすごいと感じた。

薫は、自身が奈苗が嫌いな元夫の子どもであるという変えることができない一生つきまとう事実があって、ずっと不安でたまらなくて、…

>>続きを読む
ノリ
4.2
再婚て子供に迷惑。難しいですね。おしゃれだけど面倒なマンションが気になりました。

複雑な家庭と思春期の娘。
複雑って言っても、どんな経緯であれ
家族は家族。

でも思春期。女の子。
そりゃ揺れるさ。
色々反発したくなるさ。
実の親子でも思春期はややこしいんだから。

根っこのとこ…

>>続きを読む
宮本
4.7

何年か前予告編見たら気になって映画館で見た作品ですが、色んなところで配信されてるので、何回も見返してる大好きな作品です。

生々しい演出で歪な家庭関係を描くこの映画はとにかくサスペンス。ずっとイライ…

>>続きを読む
4744
4.1

これは誰に感情移入するかによって見方が変わる気がする。だから途中からはフラットに見るように心がけた。
長女のカオルが親の再婚について聞かされた所から始まるが、それ以降家族の悪くなってしまった雰囲気は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事