ジェーンへの手紙に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ジェーンへの手紙』に投稿された感想・評価

山本
3.0
よく一枚の写真でここまで話を展開できるな
クレショフ効果のところ笑った
2.5

【】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=NOnbbEe5wD4

ポートレート写真を用いた映画文法を模索するゴダール。写真とサイレント映画を結びつけ、被写体が…

>>続きを読む
ta
3.0

写真の分析そのものはだいぶ的を射ているとは思う。
映画にする意味あるのか?という疑問も無くはないけど、ナレーター2人の熱量とくどさは文章では伝わらないと思うのでこれはこれで良い気もする。ただそれ故に…

>>続きを読む

「万事快調」のスチールにジェーン・フォンダの写真を使ったのはなぜかという話を延々している。

これが知識人の革命に対するイメージだから、という回答を引き伸ばして延々喋る。

キッシンジャーのような人…

>>続きを読む
これにてジガ・ヴェルトフ集団一気見終了。もう一生こんなことやりたくない。
3.0

ヴェトナムに赴いたジェーン・フォンダをボロボロにディスる映画。正確には、当時ヴェトナム反戦運動に肩入れしてたジェーン・フォンダを撮った、一枚のスナップを。「悲劇女優の表情だ」だの「この顔はわれわれに…

>>続きを読む
1枚の写真にひたすら英語で文句をつけ続ける作品。この時期のゴダールにはお近付きになりたくない。万事快調、昔観たけどどんなんだったか忘れちゃった。ウィークエンドくらいまでがゴダールのピークだよな。
よくもまあたった一枚の写真からこんだけ言葉をこねくり回せるよなあと感心した。「あの時のあの顔」とか言いがかりでしかないでしょ。それを言ったら全部言いがかりなんだけど。
2.8

たった一枚の写真から女優を分析する意味不明映画。ほぼこの写真に映った人間の表情からサイレント映画や親父(ピーター・フォンダ)まで遡って分析しようとするのに正直ひく。観客との対話とか言ったって結局は…

>>続きを読む
たむ
2.4

ジガ・ヴェルトフ集団BOX2での鑑賞ですが、私には取り扱い困難な映画です。
聞いているだけでも時々不快になるようなゴダールさんの偏ったナレーションは、彼の持ち味なのでしょうが、今回はちょっとキツかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事