サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

ある日、東京で突然電気が消失するという異常事態が発生する。交通機関はストップし、ガス、水道も使えなくなってしまう。世間が大混乱に陥る中、東京に暮らす平凡な一家の鈴木家4人は、水も食料も尽きかけ生き残…

>>続きを読む
3.6
劇場公開当時から知っていた作品!

7年後の今になって、やっと鑑賞しました。

ストーリー展開は、意外とあっさりした感じ。
だけど、サバイバル生活になったら…と家族愛を考えさせられました。
3.0

原因不明の電気消滅によって首都が廃墟寸前になり、東京脱出した一家の奮闘を描いたサバイバルドラマらしい⁉️
前半は、一家全員わがままでストレスが溜まります❗
けど、なんとなく楽しめる作品でした。

2…

>>続きを読む
葵雨
3.4
停電の究極バージョン

ありえなくもない

電気ってありがたい

色々あって結果元の生活が豊かになる


これは面白い!意外と飲めるウォッシャー液?笑

物価がバグってるのなんの。ホテルで売られていたロウソク1本1000円は爆笑した。値切るには、他のところとの比較が一番効果的なんですね。災害が起きたら…

>>続きを読む
4.0

超リアルだと思った!

生活に大きなアクシデントが起こったと想定するのにこの映画も一つの手かもしれない。

第4次産業革命だの、IoTなど盛り上がる中で電気停止が起こったら真っ先にパニックになり、死…

>>続きを読む
4.6

鈴木家は、父・義之、母・光恵、息子の賢司、娘の結衣の4人家族。ある朝、目を覚ますと突然全ての電化製品が停止しており、鈴木家だけでなく近所中で同じことが起きていた。さらに電車も車もガスも水道も止まって…

>>続きを読む
sho
4.0
もしこの作品の世界のようになってしまったら恐ろしいが、その恐怖感をあおるような稀有なテーマがとても面白かった。

この映画は先に、結論を言っておきたい。
「とっても、良かった。」

信号もスマホも、車もATMも何もかも。ありとあらゆる電気が消えてしまった日本で、小日向文世演じる「鈴木家」は、妻の実家である鹿児島…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事