サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

3.3

2020年42本目

「ウォーターボーイズ」、「スウィングガールズ」などで知られる矢口史靖監督作品。
東京で突如見舞われた謎の停電。
復旧の目処も立たず、食料や水も減っていく一方。
家族4人で祖父が…

>>続きを読む

もし全ての電気系統が使えなくなったら?

現代の生活の中で
どれだけ電気を使っているか
思い知らされる( ›_‹ )
新しいものに対応はできても
それがない時代にはもう戻れない

口だけの威張っ…

>>続きを読む
una
3.3

原因不明の電気エネルギー消滅によって大混乱になった東京から脱出するファミリーロードムービー
頼りなくてすぐ怒鳴る父親、みててすごい苛々したし、雨が降ったら増水、流れが速くなるって当たり前にわかってる…

>>続きを読む
gou
3.0
都会のシーンはツッコミ所あるが、気楽に観れた。

自分は魚を釣って生きながられると思った。
こういう時、魚、昆虫、草花等に詳しい人は強いだろうな。

ある日、電気を必要とするあらゆるものがなぜか使えなくなり、東京は大混乱に。交通機関や電話、ガス、水道まで完全にストップしまい人々は…。

豊かで便利になり過ぎている今の時代に思い出して欲しいこと。

>>続きを読む
うか
3.0
電気ガス水道、ライフラインは大事。
おもしろかった!
やはり、準備は必要と痛感。
Louis
3.6
深津絵里の母親は贅沢。ずっと笑えるコメディサバイバル。小日向文世も素晴らしい。
コメディとサバイバルとヒューマンドラマの中々いいバランスだった。
やっぱウォーターボーイズの監督凄いなあ

うちの電気が止まって、何もできなくなった時のことを思い出した。光熱費はちゃんと払わなきゃだね!

ちゃんとこうなるだろうなーの納得があるのが良かった
父親のこういうプライドあるよなーって思った
社会…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事