サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

くま
2.8

大規模な停電に直面した家族がサバイバルな生活、避難を強いられるお話ですが、

もっとサバイバルな内容だと思って観始めたが、、、

お父さんの大決断がここまで非現実的だとバカバカしくて観ていてアホ…

>>続きを読む
つよ
3.5
ある日突然に電化製品全てが動かなくなった日本。
不思議から混乱、生きていくために。苛立つ人にイライラ。
細かいリアリティは 映画だから と気にせず、面白かった。
3.8

突然電気消滅。
一家は、この危機を乗り越えるため、
自転車で九州の
おばあちゃんの家に向かう。

すぐ怒るし、役に立たないお父さん。
飲んじゃいけない水飲んでお腹壊すし、
まったく頼りにならない。

>>続きを読む
3.5


ゾンビが出ないゾンビ映画(みたいなもん)。
ないものねだりのクレーマーとゴミだらけの道路。もうゾンビ映画。

リアリティを追求したのか知らんが、エキストラが多くてみんな棒読み。それに引っ張られて…

>>続きを読む
K
3.5
大変!
ま
3.4
風呂入れないのむりすにる
このレビューはネタバレを含みます

「こんな時につけまつげいるか?!」と怒られ、キレて無言で父のヅラを指差す娘。「おめーのカツラはどうなんだよ!?」と口には出さない優しさに泣いた。

全ての電気を使用するもの電子機器がストップという状…

>>続きを読む
Peyang
3.6

とても面白かった。仲が悪く、ただただ社会に揉まれてなんの不満も抱いていないで生きる父、母、妹、兄。ある日突然、電気関係が全て使えなくなるって設定が面白い。でも、結構展開とかオチが読めててまあそうなる…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画見てから外出したんたのだけど、3連休初日だからかキャリーケースで移動しているファミリーが多くて「あの人たちも西に行くんかな」て思った

あなたにおすすめの記事