期待してた内容と違った。
見応えはあったしいい映画だなって気持ちはあるんだけど、なんか物足りない。
耳が聞こえなくなるまでの描写が少なすぎるんじゃないかな。
悲嘆に暮れてから混乱、希望、挫折を経て…
手術後、ジョーと話す場面でのジョーの台詞がとても印象に残ってる。皮肉にも、音が聞こえるようになってその意味を体感したように思った。
音も脳に錯覚させてるから全ての音を拾うのかな、今まで通りじゃなくて…
本当に難聴の人の世界を疑似体験することができて音の演出はみんなが書いてる通り凄かった🔊でも無音を聞くっていうことができるのも私が聴こえる側の人間だからなんだろうな😕音の作りに力を入れてる映画だからこ…
>>続きを読むドラマーのルーベンが難聴に
音のない世界は居心地が良かった
ルーがルーベンがいない世界で生き生きと
していたのが少し寂しかった
手術の後の音の世界は
不快さが残る感じだった
目で見るだけじゃなくて音…
彼女との関係は、そうなるよね。あれでいいと思う。
埋め込み器具で聞こえる世界より、無音で手話を使っていた世界の方が受けるストレスが少ないって悟ったんだろうなあ、、、、
『プレイス•ビヨンド•ザ•パイ…
静寂に耳を澄ませる。五感という根源的なテーマの破壊力に今回もまんまと胸を打たれました。レズの人が意外と良い味出してる発見があった(2025/4/17)
滑り台を叩いて振動を伝えるシーン、平坦になら…
音響演出が素晴らしい
無音でこんなにも語ることができるのか
あらすじとタイトルの印象からメタラーが自暴自棄になる感じがメインかと思ったが、丁寧に聞こえ方の変化と戸惑い、周囲との関わりを描いている
…
© 2020 Sound Metal, LLC. All Rights Reserved.