信念
無音と静寂の違いを痛感した一作。
環境の変化に対して目標を立てても、それは理想に過ぎない。
取り戻せる限りの「日常」を求めても「元の生活」とは異なる。
「新しい生活」に慣れるにも過去への依存…
すごい良かった。
いきなり生活から音が聞える、それも音楽に深く関わった生活からの一変。狂うのもおかしくない。
難聴の人からの視点、その外側から見た人の視点をうまく切り替えることで最初は見てる人にも少…
当たり前のように聞こえていた音が、ある日、少しずつ遠ざかっていく。
診断は「聴力のほぼ完全な喪失」。回復の見込みはなく、提示されたのは保険適用外の高額なインプラント手術――4万から8万ドル。
主人…
耳が聞こえる私が言うのも、理解しきれていない可能性があることは重々承知ではあるが、耳が聞こえることも耳が聞こえないことも、どちらが良い悪いではなく、使いようなのかもしれないなーとは思ったかなぁ。ただ…
>>続きを読む音がないというのは想像を絶する世界だけど、少し同感できるのは静寂により心の穏やかさがもたらされること。
通勤時間に耳栓をつけて周りの音を遮断すると、いかに普段音のストレスのシャワーを浴びているかを…
物語終盤の生活音を不快に感じさせる演出、耳が聞こえない選択をする演出はとても自然かつ、観客全員が共感するような演出になっていてとても良かった。
不快かつ映画を見続けることができる、いい塩梅の音を再現…
© 2020 Sound Metal, LLC. All Rights Reserved.