マグダラのマリアに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『マグダラのマリア』に投稿された感想・評価

shun
4.7

これはとても良かったです。
男性中心のカトリック教会などにより誤ったイメージが広まってしまったキリストの弟子、マグダラのマリアを主人公とした映画。

聖書内で彼女についての言及は12カ所ほどしか無い…

>>続きを読む
mo
4.3


ホアキンとルーニーが結婚するきっかけになった共演作。

ローマ帝国の圧政と飢え、そして自分の意志を持てない女性たちの姿を見ると「宗教がなぜ繁栄したのか?」腑に落ちる作品だった。
救いのない世界のな…

>>続きを読む
Zelig
4.3
自らを外部から許容される世界が苦しみに繋がるとこの映画を観て感じます。
ワタシは自らの内向型の許容で心地よいと感じます。

映画は内面と向き合える芸術であることを、この作品ではっきりしました。
ひろ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

きっと事実はこうだったに違いないと思えるようなストーリーだった。マグダラのマリアはどの福音書にも名前が記載されていて、ペトロと並ぶほどの指導者だったという説がある。それがそのまま素晴らしい映画になっ…

>>続きを読む
ルーニー・マーラの個性的な美しさ。
ホアキン・フェニックスのおじさんっぽいイエス。
ペテロが黒人だったりして、現代風の聖書物語はすごく見やすい。風景も聖書の世界。ラストに近づくにつれ、じわじわ感動。
y
4.5
すき〜〜
極悪人イメージのイスカリオテのユダ
使徒であり裏切り者でもある両義性を
純朴な故に犯した過ちと、素敵な描かれ方で良かった。
achico
4.2
キリストについての起源みたいな映画を初めて見たので興味深かった。ここまで世界の共感を得る為にどんな歴史があったのか気になった。

ネトフリの通知をオンにしてるんだけど、毎日のように宗教系の映画やドラマを猛プッシュしてくるんだけど、これ私だけ??
ホラーとかコメディとか一切勧めてこないんだが笑

でもそこまで勧められたらなんか見…

>>続きを読む
4.2

レディ・ガガの『Judas』のPVを思いだすね、この映画は。

Cast the first stoneという言葉があって、それが二人の出会いかとずっと思っていたけど違ったのかな。

マリアが村人た…

>>続きを読む
こんなに誰かに見つめられたい、
こんなに愛おしく誰かに見つめられたいと思いながら映画を見ていた。

ルーニーマーラー、イエスの人と結婚!
そりゃぁー、あんなに愛おしく見れるわけね。

あなたにおすすめの記事