エルネストの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 36ページ目

『エルネスト』に投稿された感想・評価

Ayuri

Ayuriの感想・評価

3.5
スペイン語半年でマスターして
12キロ減量したオダギリジョーやばい
舞台挨拶でしかも最前列で
ナマのオダギリジョー見たけどやばい
かっこよすぎて震えた、、
自由のために、命をかけて闘った人が、ゲバラ以外にも実在していた。命はカケルもんじゃなく、全うするもんだと思うが、自分を犠牲にしてでも他人の幸せを願う情熱には感動する。
PEACEMAIN

PEACEMAINの感想・評価

3.9


映画として面白いか面白くないかと言ったら面白くない。
好きか嫌いかと言ったら好き。
面白くないんだけど、全く飽きなかった。

チェ・ゲバラって革命家ってことくらいしか知らなかったけど、何となく悪…

>>続きを読む
daguma

dagumaの感想・評価

3.8

淡々とした進行だったけど、最後は中々感動した!
チェゲバラのように沢山の人に影響を与え世界や国を動かすことは出来なくても、周囲の人々の心に火を灯し勇気づける人がいた。こうした英雄の影に、フレディ前村…

>>続きを読む
ayumi

ayumiの感想・評価

3.5
チェゲバラの名前は聞いたことあったけど、どんな人か知らなくて、調べようという気持ちにさせてくれた映画。
最後の最後すごく涙が出そうになった。

まず、オダギリさんスペイン語だかペラペラで凄いなあ!
完全に現地の人みたいな感じだ。

チェ・ゲバラという人のこと、キューバ革命など全くと言っていいくらい知らなかったので勉強になった。
チェは日本に…

>>続きを読む
HAL

HALの感想・評価

3.5

九割キューバロケ。終盤で、いつまでも叶わない夢をみやがって!と罵倒されるフレディ。今年はアメリカやメキシコによるキューバロケが次々と実現しているなかで、本作が来て、「開かれたキューバ」を作品そのもの…

>>続きを読む

好きか嫌いかで言ったら好きです。戦争映画のこういう表に出てきにくい人物について触れること自体は。
でも映画として何がしたかったのか、そんな立派な志を持った人がいたと知って欲しかったんですかね?

そ…

>>続きを読む
なんか思ってたのと違ってモッサリしてた。
こういうパターンもありだけど、疾走感というか熱さが欲しかった。オダギリジョーの演技は良かった。
ai

aiの感想・評価

3.2

オダギリジョーと監督の舞台挨拶付きで鑑賞。
見る前に勉強しなかったことを後悔した、、、時代背景とか国の情勢とかわかってたらもっと楽しめたんだろうなと。
ジョーのスペイン語がたまにネイティブ並みで訛り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事