スプリットのネタバレレビュー・内容・結末 - 135ページ目

『スプリット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

23人もの人格を持つ解離性同一性障害の男に拉致監禁された3人の女たち。
女3人vs23人の人格を持つ1人の男。
そこで、もう一人"24人目"の人格が生まれようとしていた。
M・ナイト・シャマラン監督…

>>続きを読む

女子高生3人が突然、何の前触れもなく男に誘拐・監禁されてしまう。何とかして逃げ出そうとする3人だったが、犯人の男には奇妙なところがあり……

というようなシナリオ。

シャマラン得意の限定的なシチュ…

>>続きを読む

ジェームズ・マカヴォイの人格入れ替わる瞬間の演技とか、しゃべり方とか、とても上手くてそれだけでも観る価値はある。

序盤から中盤にかけて、徐々に明らかになる「彼ら」の目的。
そして監禁された少女たち…

>>続きを読む

んんー
特にオチというオチもなく。
「人の怖さ」みたいなものを売りにしながら結局人外でまとめられる映画が好きじゃないので今ひとつ。
でも単純に演技力に感服。
同じ人が演じているのに、表情と1つ1つの…

>>続きを読む

テーマ的にも演出的にもいつものシャマラン。あのコメディとホラーの間というかほぼコメディな感じや、独特な間とかいつも通りで安心。

ただ、シャマラン以上にマカヴォイの独壇場。多重人格で同一人物ながら変…

>>続きを読む

シャマラン復活第2弾は予告編の印象とは全く異なり、ただのどっきりホラー映画ではない。前作「ヴィジット」のコミカルさもある開き直ったようなスリラーとは一転して、傷付いた者達のドラマの複雑さをはらんだシ…

>>続きを読む

公開日ポイントでなにげなく観たんだけど
まさかのto be cotinuedだった…

まだ見てないけど同監督のアンブレイカブル(2001)の続編でまだ続くらしい

終わり方モヤモヤしたのと最後大物…

>>続きを読む

ハゲにはじまり、ハゲに終わる。
この一言でだいたい説明つくと思いますが何か問題ある方はお手をお挙げください。

面白そうな題材でしたし、観てるその時間だけで言えば"面白かった"ですけど、次作への布石…

>>続きを読む

シャマランは天才
続編であることに賛否両論あるみたいだけど、単体としても結構好き
多重人格にこんな可能性をつくることや、主人公の背景とトラウマへの救済に片鱗を見せたことに素直に感動した
2年後が楽し…

>>続きを読む

途中で話がおもわぬ方向に行ってからがとくに面白かったです。ラストもまるでMCUやキングコングのようなラストでわくわくしました。シャマランユニヴァースとか最高じゃないですか。
きっと23の人格のうちち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事