君の名前で僕を呼んでに投稿された感想・評価 - 2962ページ目

『君の名前で僕を呼んで』に投稿された感想・評価

どういう話か知らなかったからちょっとびっくりしたけど普通に良かった、終盤のお父さんと話すシーンが一番良い。
みく

みくの感想・評価

4.2

1980年代の北イタリアの夏の美しい映像の中、正面から愛を取り上げた作品。美しくて、切ない。

苦しくてたまらないぐらい誰かを愛することの美しさと幸福、そしてだからこそ感じる堪え難い痛みや悲しみ、そ…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

3.3

「忘れようとして心を削ってはいけない」

エリオとオリヴァーのひと夏の恋
甘く、繊細、ラコステ、コンバース…

シャツのくだりが「ブロークバックマウンテン」を思い出しました♪

ここにも!マイケル・…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.5

真夏の夜の夢を描いた映画は数多あるがこの多幸感、喪失感は別格。その自然光、特に明け方の青の美しさ。音楽も同様に澄み渡っている。2人で初めて街に繰り出す時流れるRavelの『海原の小舟』Miroirs…

>>続きを読む
Shota

Shotaの感想・評価

4.4

ティモシーくん(エリオ)もアーミーハマー(オリヴァー)も美しいのはさることながら、北イタリアの景色が全て美しい。

ひと夏だけの淡い恋物語で、ティモシーくんの表情や仕草がとても良かった。
最初は横柄…

>>続きを読む

自転車、サングラス、ネックレス、ピアノ、煙草、読書、ラジオ、アプリコット、川遊び、ダンス、そして暖炉。

エリオとオリヴァー、ふたりだけで通じ合える、言葉遊びの甘美さはまるで、夏の太陽を浴びた果実の…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.7

フルーツ

83年、夏
北イタリアの避暑地にやって来た17歳のエリオは、大学教授の父が招いた24歳の大学院生オリヴァーと出会う
一緒に泳いだり、自転車で街を散策したり、本を読んだり音楽を聴いたりして…

>>続きを読む
patrick

patrickの感想・評価

4.2

美しいんだけど、とても切ない映画だった。

今回はティモシー・シャラメとアーミー・ハマーの男性2人が恋人同士だったけど、男女関係なくこの恋に似た経験を持ったり、共感できるんではないかなと思う。

最…

>>続きを読む
繊細で綺麗で切ない。

セクシャリティを許容した前提で描いている分、ナチュラルに幸福も悩みも観るものに自然に伝わると思います。
一人の少年が大人になる。
ファイ

ファイの感想・評価

4.6

¨夏の恋はマガイモノではない!¨

先ず、舞台となる北イタリアの情景が素晴らしい。
(どのシーンも綺麗)
次に出演者の方々の醸し出すオーラや雰囲気が素敵。
(役柄は関係なく)

近年、数々のLGBT…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事