【憧れに対する愛】
冒頭から映し出される男性の顔や肉体の彫像。美しいピアノの調べ。そこには古代ギリシャ時代に通じる美への憧れがありました。
北イタリアの避暑地、ひと夏のブロマンスを越えた甘酸っぱい…
最後の15分までは淡々と流れていく。同性愛の話で刺激的に思えるかもしれないが、そこはフランス/イタリア映画のようなのんびりとチルな感じ。だけど、15分からエンディングまでが濃縮で、そこだけ観ても価値…
>>続きを読む世界観とサントラが合っていて綺麗だった。
恋とか愛とかのスケールが大きく感じて自分のいる世界がちっぽけに思えた。
こんな風に真っ直ぐに誰かを想えるのは素敵だなあ。
call me by your …
複雑で難しく繊細な夏のひと恋
ティモシー当時22歳でこんな役できるのは本当に天才か。他の作品でもそうだが役に入り込みすぎて演じるというより、役に成っているから本当に逸材だと感じる。
この映画を評…
Frenesy,La Cinefacture