怒りの荒野に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『怒りの荒野』に投稿された感想・評価

Angiii
5.0
師弟の絆と因縁、男として生きるならば幾多の屍を超えて行かねばなるまい 師から教わった義を用いて死の弾を報いる、これも一つの逃れられない残酷な師父孝行の宿命なのだろうか 激渋
5.0

【自意識?捨てろ😎】

本作で流れる印象的なリズ・オルトラーニの名スコアはタランティーノの『キル・ビルvol.1』などで散々使用されるサンプリング・ネタとして有名。その手のオタクの代名詞的な【ガンマ…

>>続きを読む
前半ジェンマのボコボコ具合そりゃ師匠できて銃持ったらイキリ散らすわ
最後教えてもらったレッスン言いながら撃ち倒しまくる王道展開これがいい
4.4

オープニングから既に魅入られてしまった。

リー・ヴァン・クリーフ、なりが既に完成していて、ジュリアーノ・ジェンマ、演技が上手すぎる。
撃ち合いの画が堪らなく格好良くて、ストーリーが説教臭くなくて、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 リー・ヴァン・クリーフが敵を射殺するシーンがどれも工夫されていて面白い。酒を床に流しながら樽まで移動するのも突然始まり、その後に状況が追いつく作りとなっていて悪事の慣れを感じさせる。最後の教えを言…

>>続きを読む

DVD📀所有、再鑑賞。「ミスター・ノーボディ」「さすらいの一匹狼」のトニーノ・ヴァレリー1967年監督作品。イタリア西部劇。ロン・バーカーの小説を「二匹の流れ星」のエルネスト・ガスタルディとトニーノ…

>>続きを読む

はじめてのマカロニウェスタンは夕陽のガンマンからと決めていたが、Day of Angerの音楽をなぜかプレイリストに入れていたのでこっちから先に。
リー・ヴァン・クリーフが良すぎるし、ジャンルに拘束…

>>続きを読む
Dana
4.2

このレビューはネタバレを含みます

これは私が好きな西部劇です

土と汗にまみれた男と、銃と街、馬と金、西部劇らしいセリフや言い回し、ドク・ホリデイという伝説の回収。そして音楽、ベンベン鳴ってるギターの音、ハーモニカ、決闘のトランペッ…

>>続きを読む
4.3
オープニングのタイトルバックがクソカッコ良い。もちろん曲も。
心得を教える師弟関係が良い。ジュリアーノジェンマは青臭さが似合う。
なんか設定がスターウォーズ(笑)

ー あいつを狂犬にしたのは
  この町のあんた達なのさ ー

見下されながら生きてきた青年が
流れ者の老ガンマンと出会い、変わった
もう誰も彼を虐げることはない
気弱で優しかった彼も、もういない

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事