現代最高のチェリストの一人であるヨーヨー・マが98年に立ち上げた「シルクロード・プロジェクト」。伝統的な東西の音楽と、現代音楽を融合させたアーティスト集団。今作は、ヨーヨー・マとシルクロードのアーテ…
>>続きを読む「完璧な英語やペルシャ語が話せなくても、完璧な音楽で対話できる」
「伝統が発展しない限り、衰退は必ずくる」
文化と文化を引き合わせることによって、新しい文化を誕生させる、というヨーヨーマーの考えが…
ヨーヨー・マ率いる、この旅するシルクロードの楽曲がとても好みで、心が震えて心地よかったです。
私は、ガムランなどの民族音楽が好きで、フィールドレコーディングとか色々きいてみるのですが、ちょっと物足…
このレビューはネタバレを含みます
最初のシーンだけタイトル通り?
ヨーヨー・マとシルクロードの音楽家という感じ。
-各国の伝統楽器でこんな格好いい音楽になるのね!
-シルクロード圏の音色ってなんだか落ち着く、不思議。
-普段触れる…
【ヨーヨー🪀のチェロ🎻
シルクロードに生きのこる
民族楽器に出会い
地球人の魂の音を奏でる♫】
丸い地球上で
探求しながら
共に生きる人類…
🎬✨
心を清らかに浄化してくれる
ヨーヨー🪀…
みんな民族楽器でよくぞここまでロックでファンキーにプレイ出来るなぁ!
「あるジョークを言おう。
将来の夢は、一つしかなれない。
大人かミュージシャンか!」
ヨーヨー、良いなぁ笑笑
後半すごーい…
これをヨーヨー・マの話かのように見せている邦題、もったいなすぎる・・・セッションしながら旅するゆるい話かと思って気軽に見始めたら衝撃だった。
自分のような音楽関連作品が好きでクラシック好きでもヨー…
世界的なチェリストであるヨーヨー·マと、シルクロードアンサンブルのメンバーについてのドキュメンタリーでした。
政治や経済などそれぞれの事情で、国を離れることになった音楽家が、演奏を通して次第に外国…
なぜ音楽をやっているのか、なぜ音楽(芸術)が好きなのか…自分の中の混沌とした感情を表現してくれたかのようなカタルシスを感じた。
自分が音楽を愛している理由といえば、端的に言うと色々な音を聞いていく…
ヨーヨーマが結成し、世界中の演奏者も参加したシルクロード・アンサンブルのドキュメンタリー。
アンサンブルメンバーの出身国はさまざま。
内乱、紛争、文化弾圧など…厳しい状況から自国に戻ることのできない…
© 2015, Silk Road Project Inc., All Rights Reserved