牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版に投稿された感想・評価 - 167ページ目

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版』に投稿された感想・評価

Ayaka

Ayakaの感想・評価

4.5

4時間って凄く長いはずなんだけど、この4時間が無かったら小四の事をちゃんと知れなかったと思う。

完全なる正義なんて存在しない。
甘味

甘味の感想・評価

4.5

やっと観た。
はー、確かにこれは凄いわ。圧倒的。

思春期の衝動からくる狂気を描いた作品としては、台風クラブ以来の衝撃。
(実際カメラワークとか、少なからず影響受けてるように思えた)

4時間…な、…

>>続きを読む
kyoka

kyokaの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

長い、ずっと薄暗くぼんやりしてる。先行きが見えずにずっと不安な感じ。
長いが、後半になればなるほど凄まじい、小明と小四がふざけて発砲するシーンとか、小明を刺してしまうシーンの言葉のひとつひとつとか……

>>続きを読む
Mai

Maiの感想・評価

3.5

正直長く感じた。旅行に行く7時間のフライトの間に観たけど、途切れ途切れで観てしまい、世界観に没頭できなかったのかなあ。

台湾のゲーム「返校」の時も思ったけど、台湾の歴史的な背景を知っていたら、もっ…

>>続きを読む
kakkoka

kakkokaの感想・評価

4.0

精進料理のような映画なので、日頃音楽や演出で計算し尽くした味付けをされてる映画に慣れてる身としては若干とっつきにくい映画。(3回に分けて観た笑)

それでも定点観測のように捉えられる子供達に段々と親…

>>続きを読む
てと

てとの感想・評価

3.7
記録(過去)

予習が必要な映画だと思った。尺は長いけどその分当時の情勢や登場人物の心の変遷は丁寧に描写されていた。時代背景の予習が出来ていればもう少し楽しめたかもしれない。
BettyBlue

BettyBlueの感想・評価

3.0
そんなに長いと感じなかったけど、良い映画だったとも感じなかった。
木木

木木の感想・評価

4.8
映像美は勿論のこと、登場するアイテムが今後の展開を暗示して物語を切り裂いていくのが楽しい。これぞ映画といえる4時間。
nana

nanaの感想・評価

4.0


世界中から絶賛される、奇才エドワード·ヤンの伝説の傑作。

複雑な権利関係により、日本での公開は永く閉ざされていた幻の名作。

1961年、台湾で初めて起こった少年殺人事件。
実際にあった事件がベ…

>>続きを読む
saiha

saihaの感想・評価

-
四時間の映画がきちんと体感四時間の厚みと重みで鈍器のように殴り掛かってくる。この二人の結末は知った上で観ていても、映されている瞬間の美しさにずっと打たれてしまい悲しい

あなたにおすすめの記事