最期の祈りに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『最期の祈り』に投稿された感想・評価

shino
3.3

何回か肉親の最期に立ち会って来た。
その都度その都度心が凍る思いをした。
でもこうして時間が経って思い返してみると病床に伏している本人はどれだけ辛かったか。
意識レベルも低下していて
普通の人が考え…

>>続きを読む
yuma
3.6


Netflixのオリジナルドキュメンタリー。アカデミー賞の短編ドキュメンタリー映画賞にもノミネートされています。

自分自身、生命維持装置に繋がれてまで生きたいかと言われるとそうではない。ただ家族…

>>続きを読む

どんな選択をしても正しい選択だったか?問い続けてしまうと思う。
自分が患者の立場と家族の立場でも違う。
救急車で運んでいたら結果が違ったのか?
救急車代を払うのも難しいのに6ヶ月の延命治療の治療費が…

>>続きを読む
4.0
死生観は定期的に身近な人に伝えとくべきだと思う。救急車呼ぶのに2000ドルかかるからやめたって家族、胸が痛い。
3.9

終末期医療の決定で集中治療室に横たわる患者はもちろん、その患者を見守る医師や家族にもクローズアップして、論理的や精神的に困難な決断プロセスに向き合う。
最期という言葉は本人にとっても周りにとっても辛…

>>続きを読む
issy
3.8
誰もが経験すること

見送ること、見送られること、、、

常に思うのは、本人の意思を尊重すること
。ただ、そう簡単に割り切れないんですよね、、、

見れて良かったです
kenta
3.8
家族と自分について考えさせられる内容だった。
生命保険入っとこ。
3.3
意思を伝えることのできない患者の家族と医師の見解がぶつかるってシンドい

精神的な強さがないと務まらない職業
ゆか
3.4
いつの時代もこれは難しいトピックだよね。
本人の思いと家族の思いってどうしても違うこともあるかもしれないし、何が正解かわからないよね。

考えさせられた映画。
pino
3.8

正解のない問い。
健康なうちは、自分の寿命は、死因は、どんな走馬灯を見るか とか浅い事ばかり考えてしまう。
遺される家族が困らぬよう、何かしらの方法で意思表示はしておきたい。

日夜絶えず、起きてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事