岡本太郎凄い。太陽の塔すごい。アニミズムとか曼陀羅とか、なんか宿ってて怖くて壊せないっていうの、凄くいい。ただ、芸術家ヅラしたただのゴロツキが出てくるのは耐えられない。渋谷駅を通勤に使ってる人がいち…
>>続きを読むひたすら人にインタビューしてる映像の寄せ集めで、それにしては長ったらしいんだけど、それでも観れるぐらいには面白い
太陽の塔についてってよりは、岡本太郎という人間と、その思想について語られてる。(途中…
タローマンも観たいけど
まずこちらを鑑賞。
1970年大阪万博のシンボル、
太陽の塔のドキュメンタリー。
岡本太郎は有名だけど
太陽の塔は行ったことがないです。
中に入れるのか。
青山の子どもの樹は…
太陽の塔を建設している過去の映像は興味深く好奇心と湧き、いつか本物を見てみたいとすら思ったが、途中からというより、ほぼ全編に渡って、亡き岡本太郎の名前を借りて原発やら震災やらの話をしている。岡本太郎…
>>続きを読む伝記かと思いきや文明論のドキュメンタリーだった。思いのほか面白い。
70年当時の科学技術の進歩によって未来への希望が輝いていた時代において、幻想の調和を喝破したのはスゴイなー。
特に土器の話は面白か…
太陽の塔についてのドキュメンタリー。
映像としてのクオリティがすごく高い印象。
1970年の大阪万博。いかに異様だったかが伝わってくる。こんな時代があったのかと思わされる。当時の日本に、こんなに未…
太陽の塔は、今でも内部の「生命の樹」が見れる。
そばには109シネマズ大阪エキスポシティがあり、そこには日本に2つしかないIMAXレーザー/GTテクノロジーの巨大スクリーンがある。
俺も何回か、名古…
©2018 映画『太陽の塔』製作委員会