僕とカミンスキーの旅の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『僕とカミンスキーの旅』に投稿された感想・評価

ひろ
2.8
ダニエルブリュール鑑賞。

奇想天外なロードムービーって言うほどでもなかったな〜
3.0

「グッバイ・レーニン」の監督と主演俳優が12年ぶりにタッグを組んだと聞いて、個人的にとても期待していた作品。世界的に有名な老いぼれ画家と、彼の伝記を書いて一攫千金を狙う若い美術ライターが、画家が忘れ…

>>続きを読む
冒頭のモキュメンタリーチックな映像やエンディングなど演習が洒落てる。
グッバイレーニンはかなり好きだったので期待して観たもののそこまでハマらず…
Lilly
3.8

いやいやホントにいそう、こういう芸術家カミンスキー。上手いなあ。

やること全て爪が甘く、トラブル続きのセバスティアン。冒頭の綺麗なスイスの景色に彼がいるだけで、なぜか笑えてきた。

カミンスキーの…

>>続きを読む
2.9

伝記作家が執筆の対象と行動を共にしていくうちに、取材する側が自分について新たな発見をするというのはこれまでにもよく描かれた話。

取材の相手が画家と言うことで映画の序盤は絵画や歴史上の映像とうまく絡…

>>続きを読む
mnpgf
3.6
もっとアーティスティックな展開期待していたけどおじいちゃんとの旅のお話だった。ドローイングいいね。
非現実的な想像のシーンがテンポよく織りまぜられ、何を表現しているのか考えさせられた。作品自体もアートがテーマだが、コメディ要素にアート性があり笑えるというよりニヤリとしてしまうような感覚。
桃尻
-
2020(253)
『グッバイ・レーニン!』もそうですがドラマチックで絶妙な騙しをみせるのが上手な監督なのですね
気に入らん人間を消滅させるやつ良かった
moto
3.5

私には何も無い

達磨は言った

それを捨てろ


最愛の人は生きている

カミンスキーは言った

会いに行くと


人間には欲しいもの

無くしたくないものに

夢想し固執する


何かを無くした…

>>続きを読む
コメディテイストの半分ロードムービーなんだけど分かり易い作りではないなと。
見終わった後、どう解釈していいか難しかったです。
原作を読めばもっと理解できるのだろう。

あなたにおすすめの記事