ディザスター・アーティストに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「ディザスター・アーティスト」に投稿された感想・評価

EDA

EDAの感想・評価

4.6
クリエイター讃歌!何かを自分の力で完成させて、発信するって本当に勇気がいるし尊いことだよ
cathy

cathyの感想・評価

4.2

THE ROOM本家を見た後だと、映画として完成されすぎてて笑う。
客観性がありすぎて自信がない人が、自信はあるけど客観性がない人に惹かれちゃう気持ちすごいわかります。
監督のナゾのこだわりにいかに…

>>続きを読む

“「The room」は駄作界の市民ケーンだ”

ラストは爆笑必至!!
演技下手だし全く主役顔じゃねーしケツ出てるし笑
個人的には肘たたみつつペットボトルぶん投げからの「Oh hi Mark🙋🏼‍♂…

>>続きを読む
これを観ればThe roomの方は観なくても大体わかる。でも観たいな〜

原作映画を観てからだと感動もひとしお(??)です 実の兄弟で演じてたって後から知ってビックリ。ジェームスフランコのあのベロンベロンの訛りも含めた役作りがすごい


余談
アメリカでは他人に"本当の"…

>>続きを読む
Seira

Seiraの感想・評価

4.1

The Roomを観たいなって思ってしまったのでわたしの負け。
存在そのものがもう面白いしチャーミングだ。
エンドクレジットでこれみよがしに同じシーンを流してくれるんだけどまさにみなさん完コピ、素晴…

>>続きを読む
下手さを再現する演技の上手さ、つまらない映画の制作秘話を面白く見せるストーリーテリングの巧妙さ、超絶。クソほど身勝手で死ぬほどナイーブな人間がめちゃめちゃ愛おしく見えてくる。

すごい映画を観てしまった…!

駄作すぎる駄作のために世界的に人気を博してしまった「the room」の制作を巡るこの映画。名台詞がしっかりクローズアップされ、ファンは大喜びだろう。例えば以下。

>>続きを読む
松藤

松藤の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

『The Room』は未鑑賞で本作を観ました。

カルト的な人気を誇る世紀の駄作を生み出した人とその相棒の話。

ほんとに良かったです。

最初はトミーのカリスマっぽさに、なんかこいつヤバそうやな(…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「エド・ウッド」を思い出す映画。
クリエイターの端くれとして、本作と「エド・ウッド」のことは常に頭に置いておきたい。

本作の結末を、予想外の形で自分の作品が愛されるようになったハッピーエンドと捉え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事