おもてなしに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『おもてなし』に投稿された感想・評価

jyave
2.7

劇場公開日:2018/3/3
キャッチコピー:
  思い出が宿る場所
サブコピー:
  老舗旅館の再生を目指す人たちの
  "おもてなし“の旅
ショルダーコピー:
  田中麗奈×ワン・ポーチェW主演…

>>続きを読む
3.0

台湾資本に買われた老舗旅館。中国人観光客をメインにこれからも日本流のおもてなしをしていくことをそのことに対する何らの葛藤もなく淡々と描いている。そしてこれは悪いことでもなんでもなく、ただの現実。本作…

>>続きを読む
 経営難に陥った日本の旅館を台湾人の実業家が旅館再建を目指すドラマ!

 おもてなしが中途半端に感じてしまった!
日本人だからこそおもてなしやその心を大事にしたい!

 
3.0
滋賀や京都、台湾。
丁寧にたおやかに。
風景が憂いを誘い、
儚く変わりゆく生を
あるがまま映す。
琵琶湖湖畔の老舗旅館の母娘とそこを買収した台湾の実業家父子のお話

「何だか清水先生は小津監督の映画に出てきそうてすね」
2.3

京都の老舗旅館の立て直しを軸にした作品。台湾、中国、日本と多数の言語が飛び交うところが現代的です。
外国の方から見た「おもてなし」と再建の結びつきがもっと具体的なら分かりやすかった気もします。修行で…

>>続きを読む

日本の文化を理解したり、知ってもらったりするにはとても良い題材なのに何かが足りない…。惜しいなー。
でも海外企業に買われる日本の土地や建物、文化はやはり日本人が大事にしないといけないと感じることはで…

>>続きを読む
琵琶湖畔父が遺した旅館を引き継ぐ母と娘。経営が傾いた旅館を買収した台湾人の父と息子。英語に中国語に日本語いろいろありすぎて感情移入できなかった。
おもてなしの説明もあまりないかな?
中国語、英語、日本語といろいろな言葉で会話がされる。誰にも感情移入ができず、なんとなく話が進む。おもてなしというタイトルだがおもてなしについても、あまり触れられていない。
fun
2.7

日本語・中国語(台湾語)・英語の混じった共同作品だけど英語の割合がすごく少なかったので英語じゃなくて元カノにも中国語を話してもらいたかったな。御曹司が3ヶ国語話せるぞ的な設定にもしたかったのかそこが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事