「私はニガーではない。ニガーは白人が作り出したものだ」
白人が、飽和した富の前で呆然とし、自らの理想と現実のギャップに向き合いきれず、そのフラストレーションの捌け口として黒人を虐待している、と看破す…
ボールドウィンさんが命を賭けて臨んでいるのが、良くわかる。弁も立つ。昔のVTRで白人がニグロ、ニグロと連呼してるのとか、絶対忘れねーよ。
差別・偏見はマジでクソ嫌いだが、平和な日本ではどうしても理解…
このレビューはネタバレを含みます
5歳まで自分を白人だと本質的には思い込んでいたというのが刺さる。
アメリカのテレビで流れるのヒーローやプリンセス、皆白人なんだからそりゃそう思うよね。
私も、中高時代ハリウッドにハマって映画をたくさ…
>
映画鑑賞メモ
20250118
>
_I Am Not Your Negro
_Directed by Raoul Peck
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★☆☆☆☆
_瀟洒★★★☆☆
_感情★★★…
静かに、しかし深く怒りと共に諦念もある。それでも生き続けなければならない。
アメリカで黒人であること
ブルース・ソウル・ヒップホップを通して、それは何度も何度も語られ続けるが、それでも分かりう…
映画や映像を交えての当時の空気感や、それに対する違和感がちゃんとわかる作品だった
ボールドウィンに対して白人の有識者が「何故肌の色にこだわる?それじゃ他のものが見えなくなる」って言ってた時、
肌の…
強烈なタイトルで前から気になってた。
本当に何故なくならないんだろう。
途中の現実の映像で暴動や暴力を受けているシーンは心が痛くなる。
キング牧師とマルコムx が目的は同じなのに方法が真逆なの…