私はあなたのニグロではないに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『私はあなたのニグロではない』に投稿された感想・評価

vivo
3.0

差別の根本的な原因は常に差別する側にある。そしてそれは大抵無意識レベルで人をコントロールする怒りや恐れなどの負の感情であり、そのため、頭では差別などしていないつもりでも無意識に差別的な行動をとってし…

>>続きを読む
3.0
メドガーやマルコムXについてあまり知らなかったので、知るきっかけとなって良かった。知っていることも多かったが当時の映像を併せて観ることでよりリアルに感じることが出来る。

ある種の勉強として、見ました。
西洋が作り上げた近代以後のシステムや価値観の1つの大きな大きな罪と綻びとして、黒人を奴隷にした歴史、そして彼ら彼女らに対する差別がある。
その1部を見るという趣旨の映…

>>続きを読む
3.0

【映像に見る差別意識】

ノーベル平和賞受賞者を殺した黒歴史を持つ米国。

1960年代に高まりを見せた公民権運動とその指導者達を、黒人作家James Baldwinの視点で振り返るという構成の作品…

>>続きを読む
大木
3.0

ボールドウィンの未完の原稿を元に、彼が残してきた言葉で構成されたドキュメンタリー。メドガー・エヴァンス、マルコムX、キング牧師たちの公民権運動を通して、人種差別の歴史を語る。

歴史は過去ではない、…

>>続きを読む
2877
3.0

アメリカの黒人差別って異常






ジェームズボールドウィンが見る世界が生前より少しはマシになっててほしい。自分ももっと意識しなくちゃいけない

DamnRightI'veGotTheBlues…

>>続きを読む
aya
3.0

考え、行動するという基本的なことの大切さを、たくさんの作品が教えてくれる。
作中に登場したTV司会者が、自分を見ているようで嫌になった。私もたまに「そんなに騒ぐ程、私はそれを問題だと思っていないよ」…

>>続きを読む
黒人奴隷や差別について知りたくて視聴。当時の映像をみれたのは良かった。淡々と進んでいくのであっという間だった。ただ、時代背景などがわかる内容があるものではなかった。

昔の映像と現代の映像を織り交ぜて、差別が全く改善されていないと訴える構成。

少し前もブラックライブズマターを合言葉に全米でデモが行われた。

前にも書いたけど日本に住んでいるとなかなかこの人種差別…

>>続きを読む
osowa
3.0

このレビューはネタバレを含みます

これも見逃してた作品。

白人は、特にアメリカの白人は本当に救いがない。
歴史も知らないし、伝統もない。なのに自分達が世界の中心だと信じきっている。
多様性の世の中とは言うけれど、表面だけで、心から…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事