ぼくの名前はズッキーニに投稿された感想・評価 - 216ページ目

『ぼくの名前はズッキーニ』に投稿された感想・評価

イクスピアリ
字幕 14th feb 2017
吹替 21st feb 2017

この人形の眼👀見るだけで涙腺ゆるむ。
愛らしいというか切ないというか…
私は字幕の方が良かったけど、吹替の麻生久美…

>>続きを読む
Haruna

Harunaの感想・評価

4.0

孤児院で生活している子供達のお話。
主人公だけでなく、出てくる子供達みんながそれぞれ深い傷や辛い過去を持っていて、自分より遥かに幼い子供が挫折を味わっていることがすごく観てて辛かった。
でもその子供…

>>続きを読む
Cocoa

Cocoaの感想・評価

3.0

フランス語のスイス-フランス製、ストップモーションアニメ映画。
キャラひとりひとりがやっぱアメリカとかイギリスと違うわ。なんか暗い感じ(いい意味でフランス感)がね、いつもの見慣れたストップモーション…

>>続きを読む

 セックスに絡む下ネタ(小学生の子供らしい可愛らしい発言ですが、さすがフランス人けっこう際どい)が二度あるので、子供とみるときはご注意を(笑)
わたしは「パディントン」も熊にだまされて(笑)子供と見…

>>続きを読む


『KUBO』とは全く異なるタイプのストップモーションアニメーション。
とにかく目ん玉が動く!

親が何らかの問題を抱えるこどもたちが集まって暮らす施設。親を失ったズッキーニはそこへ連れてこられる。…

>>続きを読む
Shoty

Shotyの感想・評価

3.7
子供がちゃんと 子供 でいれるといいね

たしかドイツ語で見ちゃったと思うけどフランス語のオリジナルがすごくいいらしいです
わ

わの感想・評価

4.3
誰からも愛されていないと感じている子供達の心の動きや成長がとても丁寧に描かれていて、ストレートに響いてきました。

早稲田大学のせんぱいから教えて頂いて、「アニメーション概論」という授業の特別回として本作の上映と監督のトークショー(『ニャッキ!』の製作者である伊藤有壱さんも同席、対談という形)というイベントに、潜…

>>続きを読む
あはっ

あはっの感想・評価

4.2

人の感情、間合い、その場の空気感を、実に緻密に表現している作品でした。

誰にも愛されない、そう自分の人生を決めつけてしまった子供たち。
キラキラと輝く瞳に、本当に色んなものを訴えかけられました。

>>続きを読む
TBear

TBearの感想・評価

3.9

事前知識は全くない状態で鑑賞。どんな物語なのか最初は全然想像出来なかったけど、大人の都合で人生を決められてしまう子供の苦悩が、可愛らしいキャラクターとは反対に生々しく描かれていた。
寂しさや、弱さを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事