夜明けの祈りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 44ページ目

『夜明けの祈り』に投稿された感想・評価

dancingufo

dancingufoの感想・評価

3.7
主人公は高畑充希に雰囲気がにていた。
実在のモデルはこの事件の直後に事故死したとか。善行が映画の形で残せてよかったと思う。
みや

みやの感想・評価

4.0
信仰を貫きたいとしながら、人間として正しく生きようとするマリアの行動力が希望に繋がっていく。

ラストシーンの明るい光と聖母達の微笑みに救われます。
こすも

こすもの感想・評価

4.0

綺麗な讃美歌と美しい自然光が印象的な映画でした。
そして、女性医師マチルドを演じたルー・ドゥ・ラージュがとびっきり美しい顔立ちで、より作品を高めていたと思います。

信仰や命というテーマについて、こ…

>>続きを読む
のこ

のこの感想・評価

4.0

人間を創造した神が、人間に対して望むことは?どんなことがあっても愛を忘れてはいけない!
世間体を気にして、一番大事な小さな命を~修道院長の選択は神を悲しませ、悲劇を拡大してしまった、
とても残念でな…

>>続きを読む
メル

メルの感想・評価

4.0

1945年世界大戦終結の年、ポーランドのある修道院で起きた実話。

監督は「ボヴァリー夫人とパン屋」のアンヌ・フォンテーヌ。

戦争は人間を動物以下の野蛮な行為も平気でやってしまう生き物に変える。

>>続きを読む
ゆー

ゆーの感想・評価

3.5

修道院って勝手に守られた空間だと思っていたのでレイプ被害に合うなんて思ってもみなかったので余計に衝撃的でした!本当にあった話と言う事もビックリでした!マチルドの機転でいいラストだと思うのだけど院長が…

>>続きを読む
gassky

gasskyの感想・評価

3.8
白人民族の葛藤、多様性ありの良い映画+面白い試み(コクソン的な祈りと出産時のセッション)が、あり映画として楽しめた。
ひでG

ひでGの感想・評価

4.0

夏休みとはいえ平日の1回目の会がほぼ満員。
しかも、ほとんどがシニアのお客さん、 皆さん、なかなかのチョイスですね!

さて、
「若きフランス人医師の心揺さぶられる真実の軌跡」という宣伝文、

予告…

>>続きを読む
Yarrtt

Yarrttの感想・評価

4.0

自然光が美しい。
フェルメールのような光と陰影。
窓から差し込む青光で浮かび上がる白い表情と透明な瞳、修道服のシワ。

「重厚なテーマ」という言葉では到底言い表せない壮絶な葛藤には、
禁欲と快楽、苦…

>>続きを読む

1945年ポーランドの戒律の厳しい修道院が舞台というだけで、哀しいことに悲劇の匂いがプンプンする。

あゝ、やっぱり。こんな事もあったなんて!そしてさらなる悲劇、、。
ナチス占領時は言うまでもなく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事