夜明けの祈りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 41ページ目

『夜明けの祈り』に投稿された感想・評価

sally

sallyの感想・評価

3.0

正直、本作品、大変重い映画でしたし、私には少し難しかったな・・・
内容は単純なのですが、まずは、教会のルールや考え方、ヨーロッパの戦争事情など日本人には、少々理解し難いかな・・・・ただ、戦争になれば…

>>続きを読む
順慶

順慶の感想・評価

3.6

偶然なんだけどポーランドが続いている。

1945年のポーランドのある修道院が舞台。修道院では、守られているはずの処女性が、出産、それもほぼ同時に7人も。
ちょっと間違えば、コメディかよと思うような…

>>続きを読む
escher

escherの感想・評価

3.5
明快なカタルシスなく、進行する物語。命の大切さより体面や規律を重んじる、厳格なカトリックの院長。彼女の「誰にも言えない壮絶な葛藤」を、もっと描いて欲しかった。
ねこ

ねこの感想・評価

5.0
素晴らしかった。
胸が痛すぎて終始涙。
この映画を観れて本当に良かった。
監督がパンフレットで今も同じようなことが世界で起きていると警告。
胸に刻んだ。
紫式部

紫式部の感想・評価

3.8

実在したフランス人女医マチルドが、第二次大戦終結直後のポーランドで直面した悲惨な事件の被害者のシスター
達を救うべく自らの危険も顧みず、国籍や宗教の違いを越えて生命を守ろうと奔走しシスター達の希望の…

>>続きを読む
nancy

nancyの感想・評価

3.4

もし本当に神がいるのなら、なぜ世界はこんなにも多くの惨事で溢れているのだろうか?
戦争がもたらす悪の連鎖は留まるところを知らず拡がっていくが、そこから新たな希望が生まれることもある。産まれてきた子供…

>>続きを読む

まずポスターの色合いが好みだった。淡い朱鷺色からクリーム色のグラデーション。その上にグレーで題名。好み。修道院が舞台でシスター達は美しい。信仰とは24時間の疑問と1秒の希望。孤児たちを受け入れてハッ…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.8

修道院と言う本来であれば最も新たなる生命の誕生とは遠い場所に於いて、軍人に凌辱され身篭った七人の修道女達、そんな彼女達を救おうと奮闘するフランス人女医の活躍を描く。修道院と赤十字、同じ十字架を掲げ背…

>>続きを読む
yozo

yozoの感想・評価

4.0

絶望というものはないのかもしれない、どん底と思っていることから、小さな幸せが湧くことがある。
修道院長は、若い尼僧からすると悪かも知れない。しかし年を取ると解決策に柔軟さはなくなり、自分の信じた道を…

>>続きを読む
teng

tengの感想・評価

3.6
誰の声に耳を傾けて生きるのか。
神か、他人か、自分か。

戦争は、他人の人生を邪魔する愚行だ。

あなたにおすすめの記事