羅生門の作品情報・感想・評価・動画配信

羅生門1950年製作の映画)

上映日:1950年08月26日

製作国:

上映時間:88分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 映像、演技、音楽、テーマ、脚本、光の陰影、音の使い方がすごい
  • 人間のエゴ、見栄、自己チュー、虚栄心、卑しさ、弱さを描いている
  • 京マチ子の名演技や、三船敏郎の色気が印象的
  • 物語の行き着く先が見えず、面白い展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『羅生門』に投稿された感想・評価

UDON

UDONの感想・評価

4.0

全然前情報なく国語の授業で読んだ「羅生門」と同じストーリーだと思って見始めたんだけど、「藪の中」の映画化なのね知らなかった…!

たださすが名作。古い日本映画ってあんま見たことないから楽しめるのか不…

>>続きを読む
seigo

seigoの感想・評価

-
人にとっての真実と事実は違うよねという
hmz

hmzの感想・評価

-

観始めてから「あれ」って思ったのですが、題名と3人が話している舞台は『羅生門』だけれど、物語は『藪の中』だったんですね。

私は本も好きなのでちょっとひっかかるので映画の外の話になってしまいますが、…

>>続きを読む
TM

TMの感想・評価

3.8

タイトにまとまっていて飽きずに見れた

最後の無様で命懸けの立ち回りがとても印象的
生死がかかっていたら、たぶん実際ああなるよね

しかしみんな嘘つくにしても誰得?な感じはする
もう少しそれぞれに利…

>>続きを読む
橋本忍、さすがとしか言いようがない
友二朗

友二朗の感想・評価

4.5

「人が人を信じられなければ
 この世は地獄である」

先入観で後回しにしていた事を悔やむ。
名作には名作たる所以があった。
気づけば画面にのめり込んでいる自分。

演者もカメラも情熱が凄い。
伝える…

>>続きを読む
映像が良かったのと志村さんの演技が好きで、観ていて楽しめました。
芥川龍之介が原作の、1950年の黒澤明の映画
羅生門は教科書にも出てきたくらい有名だけど、こうやって映像で見るとこんな感じの話だっけ?ってなった。
ほんと、人間ってわけ分からんよな。
イサム

イサムの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 原作とストーリーは全く違うが、原作と同じメッセージを伝えるという最高のリスペクトを持った映画。そして原作と違い希望も見せてくれる。
 この殺人の真相が何かはわからないけど、最後のやつが最もらしかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事