トトとふたりの姉の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『トトとふたりの姉』に投稿された感想・評価

子どもに必要なもの…。

子どもたちがいきいきと生きることが出来ない社会が許されていい訳がない。
そんな社会が当たり前になってしまえば、世の中は終末期にあると言える。
子どもたちには安心・安全であり…

>>続きを読む
保護者がいない家だからといって、知り合いが押しかけて勝手に溜まり場にするってどういうことなんだろう?😨
日本だとあまり考えられない状況😞

10歳の少年トトと二人の姉。
ゴミ溜めのような部屋で
ヤク中達がたむろする...
とてもじゃないけど、
子供達が暮らす場所ではない。
でもこれが現実なんだろう...

二人の姉が対照的。
長女は環境…

>>続きを読む
4.0

涙なしでは観れない現実。

生きる、てなんだろ。
子どもたちの本来の
輝き、強さ、やさしさを
大人が曇らせて
搾取しているように
感じてしまう自分も
オトナになりきれない
子どもの心がいじけてるのか…

>>続きを読む
DW
4.0

■こんな環境にいたら誰でもヘロイン打つ。「やればできる」と言うけど、その環境すらなかったら一体どうすればいいのか。文化や教育がどれだけ重要なのか痛感したけど、そういうものがどこから生まれてくるのか分…

>>続きを読む
now
3.0

価値観は無限なので正しいとか間違いとかはあまり言いたくないんだけど、人が育つ環境として、これは間違いだと心が訴えている。

もがきながら生きる姉弟3人に訪れる負の連鎖。それでも、足掻くしかなくて、、…

>>続きを読む
ねこ
3.7

泣いている14歳の少女に向かって“自分を哀れまずに強くなれ“と大人が言う
面倒くさいからでも邪険に扱っているからでもない
まだ14年しか生きていない少女のこの先が見えているからだ

子供がいてはいけ…

>>続きを読む
ぶん
3.6

叔父たちのヤク中のたまり場と化した自宅で、ともすれば一緒に流れてしまいそうな悪い状況の中、子供たちが自分たちで「自分たちのこれから」を決めて行こうとする強い意志が感じられて、たくましく感じました。

>>続きを読む
ら
4.2

ある意味『コレクティブ 国家の嘘』よりも衝撃的な内容。アレクサンダー・ナナウのドキュメンタリー・マナーに則ってカメラは空気のようにその場に溶け込み、淡々と目の前の出来事を映し出している。ただそれだけ…

>>続きを読む
kohei
4.4
家族はどん詰まり。でもトトも強いし、2番目のお姉ちゃんの状況に左右されない意志の強さがかっこよかった。

あなたにおすすめの記事