ミニマリズム: 本当に大切なものに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「ミニマリズム: 本当に大切なもの」に投稿された感想・評価

たいき

たいきの感想・評価

3.0
思想が押しつけがましくなく、こうなれたらと思わせてくれるドキュメンタリー
JUN3

JUN3の感想・評価

3.0
少しずつ減らしていく。

けど増えちゃう矛盾。

減らせると本当に気分が良くなって
頭が整理される。

モノだけでなくて
タスクもそー。

無駄を省こう。
卒論のために鑑賞。ハア。
ミニマリストまじで精神論的な面で語りすぎてて泣けてくるんだけど、誰かリーマンショックに価値観変えられたって語るミニマリストにインタビューさせてくれませんかね!??

少し前に流行ったミニマリズム。そのドキュメンタリー。結局あまり流行らなかったけど、そのことを含め観てみた。

先ずミニマリズムの定義が曖昧な気がした。大量生産、大量消費を悪としてH&MやIKEA。ウ…

>>続きを読む
しん

しんの感想・評価

3.0

拝物主義から逃れたい。自分と社会の病的な消費欲求に疑問を感じて観ましたが面白い。
ミニマリストになるとかどうこうではないけど、心にそっと置いておきたい考え方です。

"人を愛して物を使う
その逆は決…

>>続きを読む

私は考え方は人それぞれだと思っているし、価値観も人それぞれなので、そうかーという感想。

不必要なものや
無駄なものが
人生の豊かさにつながるものがあるし、
そうならないものもある。

自分にとって…

>>続きを読む
自分の買い物のメゾットを肯定してくれるような話。
値段に囚われず欲しいものだけを買い物することで、所有物に愛着を持てるし、無駄なゴミが減り、最低限の物しか持たないことで心も軽くなります。
ぱな

ぱなの感想・評価

2.1

Love people and use things
iPhone のくだり説得力あったなあ
新しい型が出るとほしくてほしくてたまらなくて前の型は人生を不満にさせるものでしかないように感じる
社会…

>>続きを読む

ミニマリズムというか、現代社会における生き方みたいなドキュメンタリー。
押し付けがましくないし、掃除しよう!ちょっと買い物前に本当に必要かな?と実践&思考的な内容。

時間も1時間ちょいなのでサクッ…

>>続きを読む

『人を愛し 物を使う』

ミニマリズムについて色んな方面から情報を探ってきたけど、結局のところなんなんですかね?
『私ミニマリストだから〜』って言うとちょっとイマドキでクールな印象を受けちゃいますよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品