最初に父が殺されたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「最初に父が殺された」に投稿された感想・評価

碧翠

碧翠の感想・評価

3.7

ポル・ポトの事もクメール・ルージュの事も知ってるつもりだった
何度かドキュメンタリーも見て本も読んだ

だけど、実際に生き抜いてきた子供達の目線から描かれるこの映画は凄惨を極めた

正直もう二度とみ…

>>続きを読む
Chiro

Chiroの感想・評価

3.8

クメール・ルージュによって
理不尽に搾取されていく民間人の話。

子供目線なのが辛い。。
自分たちが埋めた(埋めさせられた)地雷で
死んだり脚を失ったり…どんな気持ちなんだろう。。

これが50数年…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.8

タイトルのインパクト
こんな残虐な歴史を全然知らなかった
理不尽で残虐
子供目線なのが辛さを増してる
お父さんに抱きしめられるシーンは泣いた
地雷を踏み抜かないように歩くシーンも怖くて悲しかった

>>続きを読む
まー

まーの感想・評価

3.8
監督が、アンジェリーナジョリーで実話ということから観ようと思いました。子どもの目線からみた戦争の惨劇が酷かった。感情を表に出さないけど、成長していく過程に刻み込まれていく少女の目が印象的でした。
久々にクる作品だった。
唐突に全てを失う辛さ。
同じ人種どうしでというのがまた何かね…
セリフがあまりないのに、全てが伝わってくる。
この映画に出る子役の覚悟がすごいなと。
昔見たベトナム戦争の映画“天と地“を思い出します。
クメール・ルージュの残忍さが伝わります。
アンジェリーナ・ジョリーのプロデュースですか、良いですね。
知らない歴史を知ることができるので情報として価値のある映画だと思いました。
主人公目線で進むストーリー。

実話だということを知ってる
ので観てるとつらくなるけど
いい映画だと思う。

たかが数十年前ということを
映画を通して知る意味もあると
思う。

最後は、?と思ったけどね。
ききき

きききの感想・評価

3.5

オンカー=クメール・ルージュの自称であること
カンプチア=クメールルージュ主体のポル・ポト政権民主カンプチア

カンボジアの冷戦と外圧と内戦に翻弄された壮絶な時代を生き残った少女の手記を元にした映画…

>>続きを読む
外国人の友人3人と観てたんだけど、エンドロールになったとき全員で『アンジェリーナ・ジョリー!?』って言った

あなたにおすすめの記事