ブレードランナー ワークプリントに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ブレードランナー ワークプリント」に投稿された感想・評価

ひでP

ひでPの感想・評価

3.8

2024年05月08日BS101NHKBSファイナル・カット版。

この映画は他の映画に類のない7つの異なるバージョンが存在する。
ファイナル・カット版は1982年の『ブレードランナー』を2007年…

>>続きを読む

関係者試写用の、いわゆる初号プリント
様々なヴァージョンが存在する中、一番の異質を放つ‼︎
何よりヴァゲリスの音楽がほとんど無く、タイトルバックの違いにエンドロールも無い…
ここから、人々の反応を見…

>>続きを読む
abdm

abdmの感想・評価

4.0
公開前の試写時点での未完成のブレードランナー。
文句なしの初め。
内容は特に変化なしだけど、音楽は公開されたやつのほうが堂々たる映画感あって良い。

このレビューはネタバレを含みます

1982年3月、コロラド州デンバーとテキサス州ダラスの試写会で上映されるも全くもって受けなかったバージョン。

酷評を受け、アメリカ人のバカ度合いを痛感したリドリー・スコット監督は、デッカードによる…

>>続きを読む
maruQ

maruQの感想・評価

3.8

ワークプリントを観て気づかされたのは想像以上にヴァンゲリスの音楽がこの作品の強い地位を占めているということだ。貴重なバージョンではあるがヴァンゲリスの音楽のない「ブレードランナー」は相当に魅力が落ち…

>>続きを読む
EllenAim

EllenAimの感想・評価

3.4

オリジナル劇場初公開版の前に観客の反応をリサーチするための試写ver。


描写や音響、音楽が異なる。
やはりちょっと荒削りな印象も。


デッカードのナレーションがなく、ハッピーエンドではない。

>>続きを読む
勝五郎

勝五郎の感想・評価

4.0

30年後のブレードランナーを観る為にこれから観ておくことに。

ワークプリント…まぁ関係者相手の試作版といったところなのだろう。

試作版だからあちこち粗削りであるが、ブレードランナー好きにはいろん…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

たしかにあのドジョウ?は二つで十分。

関係者用試写だけあって、まだ作りかけで粗い。
音楽も、歌とピアノ、それからラストバトル時の曲が違う。

ブレードランナーの修正の歴史は作品が生まれる前から始ま…

>>続きを読む
タカシ

タカシの感想・評価

4.0

『2017年の観客はレプリカントの夢を見るか?』


私を含め35人しか登録してないワークプリント版。82年に一般公開されたオリジナル版公開以前に試写会で限定的に公開されたバージョン。

こんなのま…

>>続きを読む
KeiShingu

KeiShinguの感想・評価

4.0
ドンパチやる系だと思ったら全然違った。レプリカントも主人公も人間臭くて、心理描写に重きを置いてるなと思った。アンドロイドは電気羊の夢を見るかもまた読み直したい。

あなたにおすすめの記事