1880年代のアメリカで、スパイダーマンとドクターストレンジが共演?🤭
カンバーバッチが主演なのは知ってたけど、トムホがカンバーバッチエジソンの助手として出てきた時は、思いがけなくてちょっと嬉しか…
とても勉強になりました、電球よありがとう。
映画としてこのシーンが良かったとか、ストーリーが二転三転して面白かったとか、演技や役作りが凄まじかったとか、そういうことは置いといてとにかく観てよかった…
東京国際映画祭
野外上映会
『エジソンズゲーム』
世紀のビジネス電流バトルを日比谷ステップ広場の野外上映にて鑑賞。
天才役にはやはりベネディクトカンバーバッチしかいないと言わせる流石の名演技。ラ…
最後駆け足感があったけど、けっこう面白かった。
主要キャストはめっちゃハマってたと思うし、エジソンとテスラはドンピシャでは。
映像は美しかったし、特に冒頭のシーンは特に好き。
エジソンがクソ野…
送電方法を巡ってせめぎあう天才とカリスマ。エジソンって偉人のイメージしかなかったけど、結構やなこともやらかしてた?終盤の歓喜と無残の対比、ラストの静けさが余韻を引く。しかし、カンバーバッチさんは変人…
>>続きを読む【エジソンズ・ゲーム】ネタバレ感想!実話をもとにしたビジネスバトル
https://pepe2blog.com/current-war-review
だれもが知っている「トーマス・エジソン」と言え…
内容もさることながら役者が好きなので役者を観に行ってしまった。子供の頃、小学校の図書館で読んだエジソンは凄い偉大な発明家だったけど、実はかなりのクセモノで嫉妬深く、かなり嫌な奴に描かれている。「人を…
>>続きを読む若干タイトル詐欺かな〜と思った!
『イミテーション・ゲーム』みたいのを想像してたらだいぶ違くてびっくり。
広告だと「エジソンが金の亡者に発明を盗まれた!どうにかしなきゃ!究極の頭脳バトル!!」みた…
事実を基にした物語…の割に、何かまとまりが無いような作品だった。
色々あるからか、エジソンの筋が見え辛いというか。
プロットがなんかボヤついてる印象。
でも、それがリアルに近い話なのかなぁとも。
…
#エジソンズゲーム
エジソンが大好きで尊敬している人は観ない方がいい。
邦題からするとエジソンが主役のエジソンの自伝ッぽいよね。
ま、エジソンが主役と言えば主役だけど、原題は「The Curre…
LanternEntertainmentLLC.