この映画の存在を認識したのは、2本目が公開されるタイミング…⤵️
元々、バイオレンス色強めの作品を好んで観る方ではない(自称)ので、どんな作品なんだろう?🤔と思って鑑賞。(予告未鑑賞状態)
すると、…
『仁義なき戦い』はやくざ映画だったけど、本作は警察映画だ。『仁義なき戦い』の笠原和夫脚本、深作欣二監督が描いた『県警対組織暴力』の世界に通底する。いや、様々なところで警察の腐敗が描かれていて、本作も…
>>続きを読む男臭さ満天の暑苦しい日々!映像から蒸し暑さが伝わってくる。70年代の実録路線を彷彿とさせる荒々しくもどこか悲しい。『県警対組織暴力』と同じく悪徳警察官が主人公だが暴力団が絡んだ事件を解決するのが大筋…
>>続きを読む2019年9月16日 虎狼の血 鑑賞
警察じゃけぇ、何をしてもえぇんじゃ
広島を舞台にしたヤクザ映画ということで、仁義なき戦いのオマージュ作品。
人相の悪そうな俳優をあつめてました。
しかし、…
役所広司さん、松坂桃季さんによるバイオレンス作品。
舞は広島の架空の都市、役所広司さんがアウトロー的な刑事で、松坂桃季さんとコンビを組む・・・ここまではよくある定番の刑事ものだ。
ストーリーは、抗…
『仁義なき戦い』をテレビで放送されてるのを観たのは何年前だろう。
幼心にも強烈だったのは薄っすら覚えてる。
その名作と肩を並べてもいいと思うくらい、これまた強烈だった。
クライマックスからの怒涛の展…
映画 孤狼の血
情報解禁時から凄く楽しみにしていた映画
(以下原作未読の感想なんでお許し下さい)
予想してたのと少し違ってたのと、妄想広げ過ぎたかな…
面白いのは面白いんだけど、思ったよりは…
数年前に原作を読んで、めちゃめちゃ面白かったので周りに薦めまくったが、こうして映画を観ると話の筋をほとんど記憶しておらず、純粋に新作映画を楽しんだ。役所広司がキレキレだが(『カリートの道』の頃のアル…
>>続きを読む役所広司や松坂桃李の素晴らしさは多くの人が語ると思うのでここではカット。
とにかく阿部純子がいい。阿部純子に引き込まれた2時間。2時間のあいだで彼女のカラーが変わっていき、気がついたら彼女の手のひら…
「娼年」の売春役から、暴力団と渡りあう先輩にふりまわされる新人刑事まで…(「不能犯」にはふれたくない 笑)
松坂桃李くん、今年は挑戦の年ですね!
暴力団×警察 の映画でもあるが、大学を出たばか…
©2018「孤狼の血」製作委員会