誰がための日々の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 28ページ目

『誰がための日々』に投稿された感想・評価

介護うつによる家族の話し。
どこの国でも問題なんだと思う。
辛い現状。
ショーン.ユーとエリック.ツァンの共演が見れたのは良かった
Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

辛すぎる。居たたまれないシーンの連続で本当に観てるのが辛かった。

父親に感情移入してしまって、バスで泣くところで号泣。一瞬でも理解してくれたと思ってたのに実際には全く理解してくれてなかったと分かっ…

>>続きを読む

大人の映画。映画鑑賞が好き、または人間が好きな、23才以上の人になら、本作の良さは必ず伝わりそう。。

これは香港映画だけども、台湾映画によくある “家庭の地味なゴタゴタを怒号場面含みで観客に押しつ…

>>続きを読む

たまたまタイミングが合って、ふら〜と入ったら、まさかの上映後に監督Skypeトークイベント始まった。

監督、若くてイケメンだった。

上映後のコメント聞いて、
うんうん、伝わってきたよ!うんうん!…

>>続きを読む
yoruichi

yoruichiの感想・評価

3.4
父と母と長男と次男。逃げられた父と逃げられなかった母と。逃げられた弟と逃げられなかった兄と。家族全員に心の傷が残る。他人事では無い…。
精神障害を持ってる人だけじゃない、その家族だって苦しんでる。受けれることの難しさ、そして社会から受け入れられない苦しさ。
どこまでもリアルで今の社会を忠実に表している作品
こ

この感想・評価

3.8
わかる痛さ、
人間として存在する以上、逃れられないことたち
垣間見える救いが余計苦しい

あとに残る

蔓延る貧困・住宅問題・介護問題・精神疾患者への無理解など、急速に成長する現代社会の歪みを作品へと投射。
対岸の火事などとは言っていられない厳しい縮図を垣間見てやや憔悴気味。しかしこれもまた作り手の誠…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

2.5

NetflixでMad Worldのタイトルであったので鑑賞。
うつ病の主人公が病気でいることで引き起こされる日常を描いたもので、重々しさがあってよかったが、正直ストーリーは平凡。
うつ病なので仕方…

>>続きを読む
RINGO

RINGOの感想・評価

4.5

切なすぎる😢
介護問題の映画は香港にもいくつか素晴らしいものがあるけど、介護する家族側の話。
これは香港に限ったことではなく、本格的な高齢化社会を迎える日本でも考えなければいけない問題。
主演のショ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事