このレビューはネタバレを含みます
ジャコメッティらしさがあって良かった。
自分の欲に忠実な人だと思ったけど、最後他者にいいね、と言われてすんなり終わらせれた所、共感できる。個人的な行為だけれども結局は他者からのまなざしで作品の価値は…
芸術家のだらしなさや我儘が全面に現れていて困った人でしたが、うなだれるジャコメッティも熱が下がった後のジャコメッティもかわいかったです。
でも、実際に関わるのはちょっと面倒くさいかも。芸術家でもジ…
以前読んだ矢内原伊作氏の著作に書かれた"ジャコメッティ"がそこにいて、「ジャコメッティだー!」となんだか嬉しくて笑ってしまった。挿入歌の"Jazz a Gogo"と"Summer in Paris"…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
この映画でジャコメッティという人物を知りました。かといって、彼独特の作品を作り上げるわけでもなく、タイトルのとおり肖像画を描くだけの1時間半。
描いては消し、描いては消しを何日も繰り返し、痺れを切…
天才芸術家の苦悩や生活を垣間見たくてチョイス。
静かに淡々と進んでいくタイプの作品でしたが、俺が見たいと思っていた天才画家の苦悩がしっかり描かれていたので、最後まで自分を忘れ夢中で鑑賞してました。…
1964年、パリ。
天才彫刻家アルベルト・ジャコメッティの記事を書いていたアメリカ人作家のロードに、アルベルトが『肖像画』のモデルになってほしいと依頼する。
アルベルトの最後に手掛けた肖像画について…
彫刻家アルベルト・ジャコメッティの晩年である1964年に、作家ジェームズ・ロードをモデルに肖像画を描く数日を90分にまとめた2017年の映画。原題はFinal Portraitで、言語はロードとの会…
>>続きを読む2020年4月8日
『ジャコメッティ 最後の肖像』 2017年イギリス制作
監督、スタンリー・トゥッチ。
他の監督作品に『シェフとギャルソン、リストランテの夜』
がある。
1964年、パリ。
ア…
©Final Portrait Commissioning Limited 2016