乱世備忘 僕らの雨傘運動の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『乱世備忘 僕らの雨傘運動』に投稿された感想・評価

ねこ
-
2019年の運動を扱った映画やドキュメンタリーは軒並みスタッフロールが匿名か偽名に置き換わってるのに対して雨傘運動はまだ実名顔出しっぽいのが切ないね。すごくミクロで、距離が近くて貴重な映像だった
akrutm
3.2

2014年に香港で行われた反政府デモ活動である雨傘運動を、チャン・ジーウン監督が参加者の視点から撮影した映像記録。

メッセージ性があるドキュメンタリー映画ではなく、まさに雨傘運動の参加者の様子や警…

>>続きを読む
捕まるのは違法なことしてるから
だから
分かってる
でも私のしてることは間違っていない
女の子の 記録

いまの日本にとって必要な映画だ。学生や労働者は笑顔をうかべつつ、同調も萎縮もなく未来のために闘う。デモ集会もテント生活も一種の祝祭に見える。制服のまま加わってくるすてきな少女中学生!———巖谷國士(…

>>続きを読む
ryodan
4.2

ここに沢山集まって抵抗運動をしてきた若者達が、今何を感じているのか、とても気になる。海外に移住する人々の割合は一定数いるのだろうが、香港に残らなければいけなくなった人々は、どんな思いなのかな?抵抗運…

>>続きを読む
りか
3.5
もちろんこんな運動したくてしてるわけじゃないと思うけど、でも彼らがすごく輝いて見える
それは諦めずに、変えられるかもしれないと思っていて、未来を見据えているからだと思う
山D
3.0

雨傘運動の最前線に密着したドキュメンタリー映画。雨傘運動と言えばアグネス・チョウやウォン・ジーフンが有名だけどそれ以外の名も無き戦士たちの闘いが記録されている。ただ、こんな言い方良くないのかもしれな…

>>続きを読む
muscle
-

周庭さんが割とクローズアップされがちだけど、そこのグループじゃないところからの運動模様をナレーションたっぷりに(恋と青春と?)綴ったビデオレターみたいなドキュメンタリー。面白かったけれど、法学志望の…

>>続きを読む
oharu
-

万巻の悲しみと甚大なる怒り

私とこの映画の主要人物達は
ほとんど同世代で、同い年の人も居るだろう。彼女達、彼ら達の熱意、正義感に感服した。何よりもこの映画を撮った監督の眼差しが良くて。監督が高いと…

>>続きを読む
貴重な映像記録。うまくいかなくても声をあげる、行動するって大事だと思う。

あなたにおすすめの記事