冬の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

『冬の旅』に投稿された感想・評価

4.5

【屋根も法もないのさ】
先日から始まったMUBIライブラリの中で注目の激レア作品に『冬の旅』があります。日本では新宿のTSUTAYAにVHSが置いてある程度で、傑作と名高いものの中々観る機会がない作…

>>続きを読む
6月末辺りに観た。シネマヴェーラにて。

 「冬の旅」という詩的なタイトルに惹かれて観たため、想定していたものよりも何倍も厳しい内容に叩かれた。
やま
4.0
彼女は自由を選んだはずだけどずっと辛そうだし楽しそうじゃない。凍死で死んでくのは辛い。同情はしないけどね、楽を選んだ人の末路。
3.8
左岸派アニエスヴァルダのドラマ
自由奔放に生きるモナが死ぬ直前までを描く
自らの意思を貫いたことは悲劇ではないのかな
1m58cm
3.6
自由と孤独はふたつでセットって竹内まりやも歌ってたな。そして、モナを見ていたら自由と孤独は人を惹きつける力もあるような気がした。
こつ
-

大学教授の女性との道中の映像が先々を示唆していたように思う
スズカケの木と旅をする主人公を気に入った教授
フランスの自由と引き換えに菌をもらったスズカケと楽して生きたい主人公
彼女を気に入ったという…

>>続きを読む
-

『ラ・ポワント・クールト』 (1955)
『5時から7時までのクレオ』(1961)
『幸福』 (1965)
『創造物』 (1966)
『冬の旅』 (1985)
『落穂拾い』 (2000)
『アニエス…

>>続きを読む

倒木、枯れた枝の伐採、皮を剥がされる死んだ羊など、ラストにかけての死を連想させるものがあった
怠けすぎる彼女を見てて少し苛立ちそうになるけど自分も自由時間があればそうなっているから結局共感もできてし…

>>続きを読む
nnm
-

好きだ...こんなの決まっている。
いくつかの人生に女が通り過ぎる
自分の持てる物を与えようとしても、彼女の価値観に合わず思い通りにいかない。
楽して生きるということは、当てもなく歩き 好きな時に寝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事