穏やかできれいなものがたくさん見れる映画が見たかったのでよかった。ストーリー/建築・風景へのフォーカスのバランスがちょうどよかった。
建築は癒しという話が出てきたけど、物語の中でも建築に癒されたふ…
画角にいちいちかっこいい建築が映り込む、とても美しい映画。
コロンバスのPVなのかってくらいに街の有名建築が惜しみなく出てくる。
ストーリーはと言うと単調かつどシンプルなのだけど、主人公を鏡越し…
ずっと見ていたい
小津監督から影響を受けた
繊細で美しい画が続く作品
引き込まれる画があるというのは
私の映画における重要なポイント
コロンバスのモダニズム建築、
構図やカラー配置へのこだわり等…
主人公がえっちだからという不純な動機で再生したけど、見てよかった。
母と共依存関係な、父の居ない娘。父と和解できない男。いつかまた北米に行く事があったら、もしかしたらコロンバスにいきたいかもしれな…
・建築に抱かれる環境を享受するのか,それを追い求めるのか。ある種の煮詰まりをそれぞれ抱えながら、前に進もうとする描き方が好印象だった。
・建築を語れることは、得てして豆知識の集合になってしまう。大…
一刻も早く去りたい男性と残ることを余儀なくされている女性が建築物という共通項を介して交錯する
コゴナダ監督はアフターヤンで衝撃を受けて今回の鑑賞に至った訳なのだけれど、やはり自宅の鑑賞では本作の良…
©2016 BY JIN AND CASEY LLC ALL RIGHTS RESERVED