ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書に投稿された感想・評価 - 723ページ目

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』に投稿された感想・評価

映画の感想とは少しずれちゃうんですが、映画の最後の最後、何者かが民主党のビルに侵入していた、あの事件の真相を解明&報道したのもこれまたワシントン・ポスト誌です。(詳しくは「大統領の陰謀」という作品で…

>>続きを読む

『忖度』って言葉、最近まで知らなかったんですよ。覚えてしまえば、こんな便利な言葉もないですよね。

いまや、新聞もテレビも雑誌もラジオも忖度に溢れてます。ネットではデカデカと報じられてる事柄もテレビ…

>>続きを読む
デガワ

デガワの感想・評価

4.0
安心と信頼のスピルバーグ
トムハンクスとメリルストリープの安定感よ👏

古典的なアメリカ映画みたぞおおおおお🙌
という達成感がある映画

史実に疎いのでラストシーンは???でした
さーせん🙏

メリル・ストリープの演技はやっぱりいい。じんわり感動。脚本がよくできてる。誰かとおもえばスポットライト書いた人か。ファンになりそう。音楽ジョンウイリアムズとは驚き。ジュラシックパークのイメージが強す…

>>続きを読む
mizuki

mizukiの感想・評価

4.1

ミーハーだから新聞記者、編集長とか目指したくなっちゃうよね。

最近頭空っぽ映画ばっかだったから、今回登場人物を把握しきれなかった感がある。

それでも面白かった。

大きな決断ってのは奮えるな。

>>続きを読む
za

zaの感想・評価

4.1

報道の自由については勿論のこと、改めて今の時代に合わせた様々なテーマが見えてくる映画だった。派手な盛り上がりといったものはそこまで無かった気もするけど、全体を通して静かながらに強い熱を持っていて後か…

>>続きを読む
Coordi

Coordiの感想・評価

3.8

『直感を知性の縄でしめつけて』

この映画の冒頭でのシーン。
ベトナム戦争を感じさせる。
というかベトナム戦争でのシーン。
そこで、スタンリーキューブリックの「フルメタルジャケット」が頭の中で過ぎる…

>>続きを読む

○証券取引所の扉前の女性たち、法廷の外で迎える女性たち。
○何度も開閉される扉。そして、新たな問題発生。
○路に転がるおびただしいコイン、部屋中に積み上げられた書類、長すぎるファックス、1ドル札の束…

>>続きを読む
shamoji

shamojiの感想・評価

3.5

前半の淡々とした早い台詞回しにアメリカの当時の時代背景に対する自分の無知さのせいでついていけず思わず寝落ち、、もったいないことをした。
ワシントンポスト紙って一地方紙だったのか。
ニクソン政権、ウォ…

>>続きを読む

究極の二択がクライマックスなのですが、そこまでの緊張感が素晴らしかったです。メリル・ストリープの選択のシーン、あの答え方はスゴイ…。
堅苦しく、退屈な感じになってしまうのでは?と、思いましたが、余計…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事