ブルックリンの片隅でに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ブルックリンの片隅で』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

特段の事情はないけれどカミングアウトできない19歳の青年が優しい視点で描かれる。
少なくとも映画・テレビ内の世界ではLGBTQ+に対しもはや特別感は感じられずカミングアウトして普通に生活するのが当た…

>>続きを読む
3.0

19歳の青年が「自分」とは何か、性的指向がゲイなのかと模索していく話。
LGBTをテーマのひとつにしているのでしょうが、生きづらさを抱えた若者ってたくさんいると思います。
家庭の悩みとストレスを抱え…

>>続きを読む
こんな人意外と多そうと思った。すごく不安定。家庭のことも友達の事も性対象も恋愛対象も色々難しいよね。
盛り上がりもなく淡々としてる。疲れてる日に見たら多分寝ちゃってた。
zogli
2.4

Netflixで配信終わってしまうらしいのでもう一度観た
ハリスディキンソンの惑いの芝居が凄くいい 社会と家庭、嘘と真実、刹那的な悪事と正義感…いろんなものの狭間で揺れてる不安定な感じ素晴らしい

>>続きを読む
v
3.0

エリザ・ヒットマン監督の最新作『17歳の瞳に映る世界』の予習も兼ねて、同監督直近の作品として鑑賞。
男性との性愛に興味を持ちつつも、家族や友人との関係性の中で、自らの性的指向を受け入れる事に対して葛…

>>続きを読む
ぴー
3.0

コイツらとは友達じゃないんで、みたいなこと言いながらもずっと友達と一緒に遊んでた主人公がよく分かりませんでした。ただの悪友にしか見えませんでしたが主人公にとっては良き友人だったってことなんでしょうか…

>>続きを読む
ma
2.3
自分の気持ちに気付いてるけど認めたくないような描写が切ない カミングアウトという言葉自体もうナンセンスに聞こえてしまう
3.0

어둡지만 따뜻한 영상미에,
주인공의 초식동물같은 눈망울과
어딘가 불안정하고 슬퍼보이는
연기가 돋보이는 영화.


또래남자들(친구는 아니라고함)사이에서의 관계와 가족들, 그리고 …

>>続きを読む
2.7
73/210430 Netflix

ずーっと暗くて淡々としてる

まぁまぁ。
やんちゃな男の子が
自分とはなにかを芸術色強めに描いてる

感想。
いつか見返そうとは思わない
特にコレ!ってものがない
イラっとする

あなたにおすすめの記事