L.A.コールドケースのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『L.A.コールドケース』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エンタメ性は少ないけれど渋くて話が進むごとに引き込む力がある作品でした。

ただね、2パックだけは知っていたけど暗殺された事すら知らなかった(!w)私にはなかなかハードル高く、複雑で、登場人物をちゃ…

>>続きを読む
事件解決のために執念深く事件を追うのに未解決のまま。「警察は警官で構成されている。その警官はしょせん人間。」この言葉がすごく重く感じた。

2023年16本目。
すごい渋くて丁寧なつくりの映画だったな。まあそのぶん派手さはぜんぜんないけども。
ラッセルのラストはなんともやりきれないっつーか切なかった…。正直者が馬鹿を見るの典型というか、…

>>続きを読む
アフリカ系アメリカ人が被害に遭った事件の50%以上が未解決。

ノトーリアス・B.I.G.の未解決事件を追う記者と元刑事の話。

まぁ、そりゃそうだギャング同士の抗争なだけじゃないよなぁ、そうか…でもこれ悪いのは…なんて考えながら見てた。

何回も出てくる名前に…

>>続きを読む

元の事件を知らないので混乱してしまった、パンフ買ったので復習しときます。
未解決事件の実話ベース、それも回想メインということで、ミステリー的なハラハラ感や解決の爽快感はあまりない。
ここにも警察、あ…

>>続きを読む
古いモニターに映る取り調べの様子を、部屋で一人座って見ている後ろ姿の映像、よかった。
実際の未解決事件を扱ってることもあり、物語自体が難解で、ついていくのに精一杯だった。ただ、ジョニー・デップのこういうシブい役も好きなので大満足。
登場人物が多く、それ誰だっけ??となりがち。
アメリカの白人と黒人の闇の深さ…

トゥパックとビギーの件についてはリアタイだけど、まんまと「東西抗争」という至極わかりやすい図式をエンタメとして楽しみ、見せ物として消費していたゴミが僕です。ちなノットヘッズ(ヘッズってもう言わない?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事