5月24日Netflix視聴
孤独な女王陛下とお気に入りの座を奪い合う2人の侍女。
そこまでフィルマ評価は高くない作品ですが
私は結構好きでした❗️
ヨルゴス・ランティモス作品ではNo.1
フィ…
2024年5本目。
"哀れなるものたち"を見に行く前の同監督ヨルゴスランティモスの前作品予習として鑑賞。
非常に面白かった。
嘘でも気持ちの良い言葉をかけてくれる人
or その人のことは好きだけ…
噂に聞いていましたがオリヴィア・コールマンの凄みと悲しみ深すぎる。
レイチェル・ワイズかっこよかったな。所作きりり。弱さと愛、厳しさがある。
最高の役者と対峙し最高の美術と衣装と撮影の、限りなく本物…
感想川柳「これならば 理解出来る 面白さ」
レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)
女王アンの幼なじみレディ・サラは、病身で気まぐれな女王を動かし絶大な権力を握っていた。そんな中、没落した…
美しくもなく上品でもない、ただの太ったおばさん…それが女王陛下👑
その女王陛下を巡って2人の美女が策を巡らせ、醜い争いを繰り広げる。そこには純粋に国を思う気持ちもへったくれもない。まさに"お気に入…
王室ならではの、
こてこての衣装や調度品。
それと男たちの髪型(ヅラ)。
スフィンクスかい!なんだかもう~。
・
陰湿な女バトルが繰り広げられ、
後半、とくに目が離せなかった。
ほんとこえーから、女…
『女王陛下に気に入られるのは、この私!』
一言、最高〜💘
この人の映画は引き込まれる何かがあり、まさかこれほどまで魅せられるとは。
この3人の女ドロドロ劇とランティモス監督の変態ギリギリ世界観…
「英国版大奥」と表現されていた本作。大奥自体をまだ観たことが無いが、きっとその喩えは言い得て妙なのだろう。
・
ざっくり言えば、エマ・ストーン演じるアビゲイルが、女王陛下の側近女官を押し退けのし上が…
アン期を撮っといて何の気なしにパガニズムに振れるってのがすごいと思う。
カメラによる演出がかなり一辺倒で面白さに欠けるし、ライティングはやりすぎだと感じた(女優の顔を撮るところはそれで良いとは思う…
(C)2018 Twentieth Century Fox