ザ・スクエア 思いやりの聖域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』に投稿された感想・評価

8時だJ

8時だJの感想・評価

3.0

相変わらずの皮肉たっぷり
人を不快にさせるのに全力投球
悪意ある居た堪れない空気のシーンの連続

ブラック過ぎるユーモアに思わず笑ってしまう場面もあるが自分はここで笑えるような人間なのか?と思わず自…

>>続きを読む
natssh

natsshの感想・評価

4.0
色々詰め込み過ぎ笑
誠実と不誠実を言ったり来たり。
理性と野生を言ったり来たり。

猿人パフォーマンスのしつこさ。

お母さんは誰なんだろ。
そー

そーの感想・評価

-

「逆転のトライアングル」を劇場で鑑賞し、リューベン・オストルド監督に興味が湧いたので、「フレンチアルプスで起きたこと」を配信で鑑賞。これまた面白かったので、今作を鑑賞するに至った。やっぱり面白い。立…

>>続きを読む
szkyamt

szkyamtの感想・評価

5.0

超超超良かった🙏🏿
ずっと絶妙に気まずい感じ

そん‐ちょう【尊重】
 〘名・他サ変〙 価値あるものとして大切に扱うこと。重んじる。

今のご時世は、なんだか尊重=無関心になっている気がした。でもそ…

>>続きを読む
ZUSHI

ZUSHIの感想・評価

2.9
わたしには難しすぎました
yoshi

yoshiの感想・評価

5.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12758202205.html
RHibino

RHibinoの感想・評価

3.6

おススメしたいけど、
おススメすると人間性を疑われそうな作品。

人間の善悪や本質を、
ブラックユーモアで暴き出す、カンヌ映画祭のパルムドール。

表向きの仕事では、多数のメディア掲載で華やかなキュ…

>>続きを読む

平均律の美しさと鬱陶しさって紙一重

すごく分かりやすいのがオストルンド監督のいいところだよね、大好き


寛容がテーマ、いかに寛容になれるか、理性的であるには限界がある。10年代的リベラルの価値観…

>>続きを読む

男女同じトイレ、貧しい物乞いがいる、赤ちゃんを抱きながら仕事、暴力に訴える仕返しはダメ、当然ドレスコードフリー、多様性に寛容すぎるが故にモノを言い難い意識。
高度な福祉国家、環境保護や男女平等、多文…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事