ザ・スクエア 思いやりの聖域に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』に投稿された感想・評価

ありがとうリューベン・オストルンド🙏PLAY からの正統進化って感じだ。


正直ジレンマとか会話の伝わらなさ、社会的地位や性差から勝手に生まれてしまう相手に対する自分の位置関係とかにはもう文句がな…

>>続きを読む
4.5

ヨーロッパの国に住んでだことあるからわかるけど、道を歩いてて、物乞いをしてる人や、ホームレスの人を目にしない日は本当にない。
それが当たり前になってるから、誰も目もくれないで、無いものとして通り過ぎ…

>>続きを読む
社会の対立、格差構造を皮肉って描くブラックユーモア。自分がどこの立ち位置にいるのか、自分だったらどう判断して行動するだろうか、その都度考えさせられるけれど、自分の偽善欺瞞に気付かされる。
maro
5.0

リューベン・オストルンドさが全開
気まずい、絶妙に嫌な空気が映画全編にずっと流れる
権力を持つ者の傲慢さや幼稚さ、かといって完全に真の悪人なのかといえばそうとまで言い切れない微妙なライン
「フレンチ…

>>続きを読む

スマホを盗られただけなのに。

もし女の子の叫び声に反応して立ち止まらなければ、もっと言えば家を出る時間があと10分遅ければこの映画で描かれる事態は発生しなかっただろうに。

自分で選択しているつも…

>>続きを読む
4.6
余白が多くて考えながら見られて面白い
この監督のブラックジョークはなかなかエグいがその分,なかなかしっかりと考えさせられる…
新たな才能に出会えた。
ありそうでないようであることを描くのがうまいな。
唯一無二の映画作家。
素晴らしい。
スウェーデンてとこが新鮮でまた良い。
4.1

皮肉レベルが高すぎ(´ºωº`)
猛毒がすぎる。

主人公クリスティアンは、スウェーデン現代美術館のチーフキュレーター。
冒頭、記者からインタビューされる。
現代美術は富豪やコレクターとの競い合いで…

>>続きを読む
Aoyoao
4.4

リューベン・オストランド監督が、
ことごとく選択を間違えてる主人公をせせら笑い、
観る物もカオスに陥れる、ブラックな風刺にまみれた、
カンヌ映画祭パルムドール受賞作。

ザ・スクエア-信頼と思いやり…

>>続きを読む

>
映画鑑賞メモ
20XXXXXX
>
_The Square
_Directed by Ruben Ostlund
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★★★★★
_瀟洒★★★★★
_感情★★★★☆
_社会★…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事