おもしろいタイトルだなぁと、
7年前に見たけど、
映画記録帳に△(三角印)付けてるけど、
ほとんど記憶にない
キュレーターが出てきてアートに関する
内容だったけど、そんなの全然アートでもなんでも
…
個人的にはかなり面白かった‼︎‼︎‼︎
観てる人間の良心を試すような実験的な映画でなかなかに刺激的だった!
映画内で起こった問題が、作中で解決し切らないのも非常に好感。
ただ投げっぱにするのではな…
ありがとうリューベン・オストルンド🙏PLAY からの正統進化って感じだ。
正直ジレンマとか会話の伝わらなさ、社会的地位や性差から勝手に生まれてしまう相手に対する自分の位置関係とかにはもう文句がな…
ヨーロッパの国に住んでだことあるからわかるけど、道を歩いてて、物乞いをしてる人や、ホームレスの人を目にしない日は本当にない。
それが当たり前になってるから、誰も目もくれないで、無いものとして通り過ぎ…
リューベン・オストルンドさが全開
気まずい、絶妙に嫌な空気が映画全編にずっと流れる
権力を持つ者の傲慢さや幼稚さ、かといって完全に真の悪人なのかといえばそうとまで言い切れない微妙なライン
「フレンチ…
スマホを盗られただけなのに。
もし女の子の叫び声に反応して立ち止まらなければ、もっと言えば家を出る時間があと10分遅ければこの映画で描かれる事態は発生しなかっただろうに。
自分で選択しているつも…
(C)2017 Plattform Produktion AB / Societe Parisienne de Production / Essential Filmproduktion GmbH / Coproduction Office ApS