ザ・スクエア 思いやりの聖域に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』に投稿された感想・評価

この人はこう思ってそう…はそう思ってる自分がいるだけ。自分なら信頼してないのボタンを押すだろうなー。
リューベンオストルンド監督好きだなぁと思ってたけどやっぱり好きだなぁ!!!!
偏見と思いやりと自…

>>続きを読む

スクエアの内側で繰り広げられる実験映画だと思っていたら違った。
猿のパフォーマンスシーンは一生記憶に残るほどの戦慄だった。ホラー映画より怖ろしい...生々しさ。まるで現場のようだと感じる、あの異様な…

>>続きを読む
yuka
3.5
こういう皮肉に満ちた笑える映画が好き。
美術界を捉えてるし、誰もが自分と重ねて観てしまうのでは。
もぎ
3.3

「みんなそんなもんですよねー」以上に言うことがない。どっと疲れた、もう見たくない。うまくいかない日の夜更けみたいな気分に、わざわざなりたい人にオススメ。コメディではねぇだろこれは、コミカルさがよりし…

>>続きを読む

Abemaで配信見つけた。
終わる前に滑り込み。

二回目の鑑賞。
一回目情報無しで観てよく分からなかった。
"フレンチアルプス…"と"逆転の…"を観た後でこちらをもう一度観たくなり。
この二作を観…

>>続きを読む
3.6
資本主義からなるハイソと現代アートの“キモさ”をのうのうと観ているこちら側にも刺してくる。

個人的にキュレーターに興味があり視聴したが、なんとも難しい。冗長にすら感じた。
自分自身が舞台であるスウェーデン、北欧に関する社会情勢をあまり知り得ないのだが主人公の置かれた状況はどこの国であれどん…

>>続きを読む
3.4
現代アートの上から目線を批判。パーティーのシーンや主人公が語る富豪の友達とか欧州にはこういう「上流」が存在し、アートを支えているというのがよくわかった。日本やアジアはどうなんだろう。
4.0
何回か観てる。なんやろう、不思議な作品。
ゴリラ男のシーン、キツイ。
悪人ではないけど、どうしようも無い奴。
地獄でもないけど、どうしようもない社会。

自分達にも突き刺さっちゃう居心地の悪さ。
関心を”実は無関心”で描く意地の悪さ。

あなたにおすすめの記事